空港無線LAN in アメリカ

「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守

2009年10月20日 07:00

最近の旅行スタイル。どんどん変化してますよ。

気になるのが入国管理でパソコンの画面を入管スタッフに見せる光景を良く見かける

ようになりました。



帰りのチケットの提示を求められ、それをイーチケットで発券しているので、

どうしてもあーいう形になるんですよね。

とても興味深い光景です。



日本の空港でもよくパソコンの画面に目を落とす人が増えて来ました。

僕のまわりにもミニPCを持ち歩く人が随分増えました。

旅行鞄のなかにPCは当たり前になったのです。



しかし、一帯どこで使うの?

ということになると思うのですが、これから行く先のホテルを空港で抑えるという

人も少なくはないようです。

アメリカの空港なんかは良い例ですよね?

本当に無料の無線LANが充実しています。



せっかくなので、どの空港で使えるのか?使えないのか?を紹介している

サイトもあるのでみなさんにここで披露です。





by alex-s"Coffee and wifi at the Havanna at Asunción's airport"on Flickr's CC




http://www.smallbusiness.com/wiki/Free_wifi_airports



無料の場所もありますが、一部有料の場所もあります。

料金が発生してはイヤだ。という方がいるとおもうので、事前に確認しておいて、

無料で使えるところで使うっていうことも頭に入れておいてもいいかもしれませ

んね。



中には有料の場所なんですけど、クーポンを使うと無料になるという場所もある

ようです。



空港のギフトショップなどで無料インターネットパスがないかどうか聞いて

みてください。

もしくは、サイトを開いたときにカスタマーサービスにつなぎ、お試しの

サービスがないかどうか?というのを聞いて見てもいいかもしれません。

意外とすんなりパスワードを出してくれたりします。



これはかなりウラワザですが、そのアクセス画面のURLの最後に?.jpgを付ける

ことによってアクセス可能になる場合もあるとかないとか?



一度試してみてください。



プロモ用に置いてある入り口があるということです。



賢く旅しましょう。



それが僕らがみなさんに提案できることです。