旅の基本。体調管理
なんか小学生向けに話しているように聞こえると思いますが、旅の基本は体調管理
なんです。
サバイバルな一周旅は、自分の体調の悪さが旅の足をひっぱります。
確実にひっぱります。病院にかかればそれこそ旅資金も減るわけで、途中帰国となれば、
いままでの計画はなんだったのかな?となるのです。
僕らが旅の途中で知り合った人が、マラリアにかかり、そのまま帰国となったのです。
カップルで旅していた2人。彼女さんのほうは何でもなかったのに彼を支えるために
やっぱり帰国。「また来ます!」と言っていましたが、
連絡が取れてないですね〜。また行ったのかな?
一度帰国すると、なかなか出られないもんです。しかもマラリアなんて。。。
そりゃ自分だけだったらまた旅再開ですよね?
しかし、家族の賛同をさらに取り付けるって難しいですよ。
ようやく、理解してもらった地球一周。しかし、マラリア。海外怖いとこ。
と続いてくると、それはもう2人の旅は終わったに等しい気がします。
by The U.S. Army"MEDRETE in the Bac Ninh Province of Vietnam."on Flickr's CC
その土地その土地の気候もあります。
自分が置かれた状況のなかで、自分の身体がどう反応するかというのをやっぱり
知っておく必要があるし、その変化に気がつかないとマズいのです。
旅で必要なことは幼稚園の砂場で習ったということになります。
埃っぽいところにいたから、うがいしよう。身体を冷やさない様に首を何かで守ろう。
その土地が寒くならないか?寝る時、気温が変化しないか?
疲れているのか疲れていないのか?
最近食べてないもの。栄養として何が足りないのか?を把握しておく必要が
あると思います。
それを考えて今日は何を食べたらいいのか?
生野菜で取らないビタミンはどうしたら補えるのか?何がエクストラで必要な
ものはないのか?
あと、おかあさん。教えて。
おかあさん。そういうのを考えて、僕に私にご飯作ってくたんだよね?
生き残るために何を食べたらいいのか?教えてくれたのはおかあさんだったよね?
いろんな意味で旅は人を成長させていくのです。