Zest Airways
もともと「アジアンスピリット」という航空会社だったのですが、
2008年に「Zest Airways ゼストエアウェイズ」という格安航空会社に
生まれ変わったんですよね。
機材もアジアンスピリット時代の古い機材にかわってA320を導入したり、
バンコクやシンガポールにも就航したりと早速元気な様子です。
セブパシフィックが大阪就航していて、かなり当時ビッグなニュースでしたが
このゼスト、どうなるのでしょう?福岡入りという話もありましたけどね。
僕の知り合いで早速乗ってきたという人がいて、航路はクラーク~香港。
価格は4,225円(別途空港使用料600ペソ) だったそうです!
まじですか?これもタクシー並ですね。びっくりです。
by Bigboy 101 ”zest air” on Flickr's CC
格安航空会社であるにも関わらず、どうやら機内食がでるそうですよ。
(サンドウィッチ・スナック菓子・ゼリー・ジュース)がでたらしいです。
ですが、 約1時間の遅延もあったりと、プらマイ0みたいな。
経費節約のためか、飛行中早めに照明が消えたり、でも、非常口のランプが
点灯したり、 色々不安を感じたそうですが、無事到着したそうです。
最近はですね。
格安航空会社にも関わらず、機内サービスを充実させようという動きが
あるんです。
これまではただ安さだけが追求されていったんですけどね。
日本はこれから安くなって、最終的に底ついて、そして、この段階に入って
いくんです。
なので、2段階遅れているってことになるんですね。
あ、そうそう。
エアアジアが日本就航するときの予定金額が情報で入ってきましたよ。
マレーシアクアラルンプール~東京羽田or関空で片道1万円らしいですよ。
結構信憑性のある数字です。
これからはマレーシアを経由することが多くなるかもしれませんね。