2009年06月15日

マイル天国

先日、「なぜそんなにマイルにこだわっているのですか?」という質問を受けました。

僕と会話したことがある人なら、そのマイルドなしつこさ(笑)がわかると思います。

自分で「マイルド」と言ってしまいました。笑



そうですね〜。マイルにこだわるのは、やっぱり日本の航空運賃の高さが影響している

と思います。だって、世界中でこんなに航空券が高い国はないですからね。

外国人が日本に来る時にみなさんびっくりします。

時々、航空券を紹介したりしていますが、みなさん声をあげてビックリします。



8月に沖縄にやってくるバルセロナの女性にもこないだ航空券のことを話したら、

「目が飛び出そう」と言っていました。ヨーロッパなんかはもうタクシーのように

飛行機を使い、アメリカはもちろん。最近はオセアニアも、東南アジアもそうです。

南米、アフリカが少し出遅れているものの、日本ほどではありません。



マイル天国

by OiMax"The Scenery of Cybercity"on Flickr's CC




一旦、外に出れば、かなり安くあちらこちらにいけるのに、日本からの運賃が高すぎで

なかなか渡航しづらいというのが、正直な話なのです。もう何度も言っていますよね?



そこで、その高さを回避できるものはないか?というのが僕らがこだわる「マイル」

なのです。貯めておくと、その一旦海外まで出る費用が浮き、さらに安く飛べるのは

とてもきっかけとしていいのです。



そうすると、「マイルって貯まるの?」という声が聞こえてきます。

ちょっとここからは、ダイレクトには書けないのですが、ちょっとした工夫で貯まります。

皆さんが普段生活しているものを上手く使って、効率よく貯めることができるのです。

知らない人が多いと思います。相談してくれたら乗りますよ。積極的な人には惜しまず

教えることにしています。



日本って、本当に恵まれた国です。普段の生活をしていて、マイルが貯まり、そして、

そのマイルで飛びやすい場所へ行き、さらに安く渡航ができるというとても素敵な

流れが出来ています。

知らない人は、そのまま今のままで終わってしまうのです。



みなさん。知らないと損しますよ。気になる方はメールでもください。











Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00