2009年07月21日

ぐにょと三脚

旅をしていると、人に「シャッター押してもらっていいですか?」と言い

にくいときってないですか?ありますよね?



相手が快く引き受けてくれるたらいいのですが、そうなのかどうか分からない時、

なんだかもの凄い表情の人がたまたまいて、ということで全く頼めないという

ことがありますよね?

僕らも何度も何度もありました。



日本でならまだしも、日本人ならまだしも、海外でどこの誰だか知らない人に

頼むとなると、これまた本当に困っちゃうんですよね。

ん〜、その感覚は帰国して何年もすると忘れてしまいます。

こないだ帰国したばかりの人は今頃このブログの前で頷いていると思います。笑



地球一周ともなると、誰にも頼めない場所が出てきます。

壮大なモアイが建ち並び、水平線の向こうには美しい夕日。

こんな絶景もう一生無い!という瞬間があるのです。周りにあるのは自分の背丈

ぐらいの木。でも何処かにカメラを置く場所さえもありません。

その瞬間を逃すしかないのか。。。。。



そんな時にこれがあると便利なんですね〜。

(なんだかテレフォンショッピングみたいになってますが、、、)笑



ぐにょと三脚

by D'Arcy Norman"mini tripod"on Flickr's CC




「ぐにょっと三脚」です。ただの三脚ではありません。

足がぐにょっとなる三脚です。(すみません。正式な名前がわかりません)笑



いろんな角度でカメラを支えたり、ぶらさげたり、不思議な角度で固定することが

できるのです。

これぞ、「たこ足三脚!」と言いたい所ですが、そんなネーミングはついて

いません。笑

これが本当に重宝するんですね〜。

よく旅本とかにも「お薦め」と書いてあります。ご覧になった方もいるかと

思います。



最高のチャンスを逃さないようにするためにも、この「ぐにょっとする三脚」を

使ってみて下さい。渡航する前に少し練習が必要だと思いますが、きっと誰に

でも馴染んでくれると思いますよ。



使った時に「こんな便利な旅グッズがあるのか。」と感動さえすると思います。











Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00