2009年08月21日
海外旅行の必需品
そういわれると、みなさんは何を連想しますか?
お茶?水?梅干し?醤油?
まぁ、人によってその持ち物は変わると思いますが、時代の移り変わりで、
今必需品になりつつあるものがあります。
それは、格安の航空券が主流になりつつあることが背景にあり、機内で使うものです。
アメリカの国内線なんかに乗ると、それがすぐに何かわかります。
アメリカ人は慣れていて、飛行に乗るとそれをすぐにカバンから取り出します。
僕がシアトルからロサンジェルスまでの国内線に乗った時もそうでした。
機内でそれを使おうとし、フライトアテンダントさんに頼もうとしたら、
「5ドルです。それでも必要ですが?」と聞かれたのを覚えています。
あの時は、なんで?5ドルも!と思い、躊躇し使うことが出来ませんでした。
何事もなくアメリカ人のみなさんがすんなりとカバンから取り出して涼しい顔を
して使っているのをやっぱり忘れません。
最近は格安の航空会社が主流になり、アメリカの国内線はこまかいサービスを省略し、
必要な人だけに料金を課すというスタイルを取り始めています。
なので機内で楽しそうに映画を見ている人とそうでない人に極端に別れるのです。
もう何かわかりました?
そう。いまやアメリカ人必須アイテム「イヤフォン」です。

by rodrigo senna"fone"on Flickr's CC
i-podブームに乗り、持っていない人がいないほどなのです。飛行機に乗るために
わざわざ用意する人はいません。生活の一部なので、自然にカバンからイヤフォンが
出て来るのです。
最近は、電話にも付いていて、より持っていることが当然になったのです。
i-phoneのことです。
でも、日本人は必ず持っているとは限りません。
なので、イヤフォンをおもむろに機内のイヤフォンジャックにそれを差し、
映画を楽しむ人がいて、もっていない日本人はただただ機内誌に目を通すことに
なるのです。
イヤフォンジャックが乗客の気持ちを配慮して、特定のものではなく、
一般的な形をしているのがまたにくいですよね。
さすがです。アメリカ。そういうニーズを追いかけるのは上手です。
これもi-pod、i-phoneブームと言えるかもしれませんね。
みなさん。これから旅行する時はイヤフォンが必需品ですよ。
世界中の航空会社では、それがスタンダードになりつつあります。
Have a good earphone !
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
お茶?水?梅干し?醤油?
まぁ、人によってその持ち物は変わると思いますが、時代の移り変わりで、
今必需品になりつつあるものがあります。
それは、格安の航空券が主流になりつつあることが背景にあり、機内で使うものです。
アメリカの国内線なんかに乗ると、それがすぐに何かわかります。
アメリカ人は慣れていて、飛行に乗るとそれをすぐにカバンから取り出します。
僕がシアトルからロサンジェルスまでの国内線に乗った時もそうでした。
機内でそれを使おうとし、フライトアテンダントさんに頼もうとしたら、
「5ドルです。それでも必要ですが?」と聞かれたのを覚えています。
あの時は、なんで?5ドルも!と思い、躊躇し使うことが出来ませんでした。
何事もなくアメリカ人のみなさんがすんなりとカバンから取り出して涼しい顔を
して使っているのをやっぱり忘れません。
最近は格安の航空会社が主流になり、アメリカの国内線はこまかいサービスを省略し、
必要な人だけに料金を課すというスタイルを取り始めています。
なので機内で楽しそうに映画を見ている人とそうでない人に極端に別れるのです。
もう何かわかりました?
そう。いまやアメリカ人必須アイテム「イヤフォン」です。

by rodrigo senna"fone"on Flickr's CC
i-podブームに乗り、持っていない人がいないほどなのです。飛行機に乗るために
わざわざ用意する人はいません。生活の一部なので、自然にカバンからイヤフォンが
出て来るのです。
最近は、電話にも付いていて、より持っていることが当然になったのです。
i-phoneのことです。
でも、日本人は必ず持っているとは限りません。
なので、イヤフォンをおもむろに機内のイヤフォンジャックにそれを差し、
映画を楽しむ人がいて、もっていない日本人はただただ機内誌に目を通すことに
なるのです。
イヤフォンジャックが乗客の気持ちを配慮して、特定のものではなく、
一般的な形をしているのがまたにくいですよね。
さすがです。アメリカ。そういうニーズを追いかけるのは上手です。
これもi-pod、i-phoneブームと言えるかもしれませんね。
みなさん。これから旅行する時はイヤフォンが必需品ですよ。
世界中の航空会社では、それがスタンダードになりつつあります。
Have a good earphone !
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00