2009年08月31日
絶滅の危機「枕売り」
ジャマイカと言えば、最近陸上競技で話題ですが、こんな話題で注目されても
いいかな?と思います。
ジャマイカに限らず、世界ではいろんな「物売り」がいますが、これは珍しい
というものを売りつけて来ることがあります。
信号待ちをしているバスの窓に向ってしきりに声をかけてくる長身の男性。
背が高いだけにとても説得力もあります。笑
しかし、売っている物は!
な、なんと「枕」。
え〜?っと目を疑ってしまいます。
ジャマイカではいつでもどこでも眠るという習慣?風習?があり、枕をいつでも
どこでも買えるようになったと言われています。

by brucomela"BOB MARLEY PILLOW"on Flickr's CC
なんだか笑っちゃいますよね?
僕のジャマイカに住んでいる友達にスカイプして聞いてみました。
すると、「前はもっとあったんだけど最近通販みないものが流行っていて、そこで
売ることが多いかな〜?」だって。
どうやら田舎に行くとそれがよく見られるそうです。ぎりぎり田舎にあるそうで、
とても貴重なものになりつつあるのかもしれませんね。レッドデータブックに載せたい
ぐらいです。笑
驚きなことがもっとあります。
この枕売り。シーズナブルな商品があるらしく、クリスマス前には赤や緑のパーティー
タイプ。バレンタインデーにはハート型の枕もあるそうで、見た人の爆笑を誘うそう
です。笑
絶滅しつつあるのはとても残念ですが、何としても残したいですよね。
今やとてもレアなものになった「枕売り」現地まで見に行ってください。
発展したダウンタウンではもう見ることができなくなりました。
そう考えると、旅をするときに田舎に行きたがる旅人たちが多いのですが、
その国の魅力は田舎にあるのかもしれませんね。
いつか世界中の街がどこも似たようなものになってしまうのが心配です。
古い物も新しく残したいですよね?
これまでの歴史を新しく残すことがこれから注目される街の作り方かもしれませんね。
さぁ、ジャマイカに枕を買いに行こう!笑
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
いいかな?と思います。
ジャマイカに限らず、世界ではいろんな「物売り」がいますが、これは珍しい
というものを売りつけて来ることがあります。
信号待ちをしているバスの窓に向ってしきりに声をかけてくる長身の男性。
背が高いだけにとても説得力もあります。笑
しかし、売っている物は!
な、なんと「枕」。
え〜?っと目を疑ってしまいます。
ジャマイカではいつでもどこでも眠るという習慣?風習?があり、枕をいつでも
どこでも買えるようになったと言われています。

by brucomela"BOB MARLEY PILLOW"on Flickr's CC
なんだか笑っちゃいますよね?
僕のジャマイカに住んでいる友達にスカイプして聞いてみました。
すると、「前はもっとあったんだけど最近通販みないものが流行っていて、そこで
売ることが多いかな〜?」だって。
どうやら田舎に行くとそれがよく見られるそうです。ぎりぎり田舎にあるそうで、
とても貴重なものになりつつあるのかもしれませんね。レッドデータブックに載せたい
ぐらいです。笑
驚きなことがもっとあります。
この枕売り。シーズナブルな商品があるらしく、クリスマス前には赤や緑のパーティー
タイプ。バレンタインデーにはハート型の枕もあるそうで、見た人の爆笑を誘うそう
です。笑
絶滅しつつあるのはとても残念ですが、何としても残したいですよね。
今やとてもレアなものになった「枕売り」現地まで見に行ってください。
発展したダウンタウンではもう見ることができなくなりました。
そう考えると、旅をするときに田舎に行きたがる旅人たちが多いのですが、
その国の魅力は田舎にあるのかもしれませんね。
いつか世界中の街がどこも似たようなものになってしまうのが心配です。
古い物も新しく残したいですよね?
これまでの歴史を新しく残すことがこれから注目される街の作り方かもしれませんね。
さぁ、ジャマイカに枕を買いに行こう!笑
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:26