2009年09月01日
加油!チャイナエアライン
個人的に応援したいエアラインがあります。
「チャイナエアライン」です。沖縄にいると一番近くの外国に飛べる手段の1つ
だからです。香港に「ホンコンエクスプレス」で飛ぶという方法もありますが、
でも距離的からしてもやっぱり台湾に飛ぶ方がコストが安く付くのです。
しかし、みなさんも覚えていますか?那覇空港で起きたあの事故。
結構衝撃的でしたよね?アジアでも評判の悪いチャイナエアですが、あれでさらに
強烈になったような気がします。
いろいろ言われていてとても残念な噂もありますが、僕個人的にはやっぱり頑張って
ほしいのです。

by JOE WU"P9283518"on Flickr's CC
あ、そうそうもう1つ理由があります。
チャイナエアはアメリカのノースと提携していて、ノースでマイルを貯めていると、
特典で乗れるのです。往復20000マイルで乗れるので、海外脱出するには最高の手法。
さらにノースはマイルを買うことができるし、サーチャージも付いて来ないという
ところが魅力的です。
詳しいことはこのブログの右側にある「シティ・ノースウェスト」というリンクを
覗いてみてください。
あなたの脱出を助けてくれるはずです。
台湾まで行くと、東南アジアに安く飛んでいるエアラインがあります。
しかも、特別なターミナルを利用しないので、乗り継ぎが楽。台北で美味しいものを
食べることができるという意味で、とても重要なラインなのです。
もう台湾は飽きた!という人がいますが、台湾も奥が深いですよ。
見れば見るほど味が出て来ます。
勉強すればするほど、魅力のある場所です。なので乗り換えが上手くいかなくても、
降り立つ場所としてもいい所なのです。
魅力的にするのは旅行者自身の問題かもしれませんね。
旅を楽しくするものその人次第ということになります。
あ、そうそう。話もどって。
先日、アメリカ連邦航空局(FAA)に国土交通省から勧告が出ましたよね。
チャイナにも整備不良という落ち度もありましたが、それを注意喚起していなかった
FAAにもあった。ということになります。
チャイナの場合にだけ起こることではない。運悪くチャイナだった。ということで、
チャイナを応援したいです。
何よりもチャイナの事故率が下がることを誰よりも願っています。
僕ら沖縄にいる旅好きのためにも安全な航行をしてほしいです。
お願いします。
みなさんも応援宜しくお願いします。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
「チャイナエアライン」です。沖縄にいると一番近くの外国に飛べる手段の1つ
だからです。香港に「ホンコンエクスプレス」で飛ぶという方法もありますが、
でも距離的からしてもやっぱり台湾に飛ぶ方がコストが安く付くのです。
しかし、みなさんも覚えていますか?那覇空港で起きたあの事故。
結構衝撃的でしたよね?アジアでも評判の悪いチャイナエアですが、あれでさらに
強烈になったような気がします。
いろいろ言われていてとても残念な噂もありますが、僕個人的にはやっぱり頑張って
ほしいのです。

by JOE WU"P9283518"on Flickr's CC
あ、そうそうもう1つ理由があります。
チャイナエアはアメリカのノースと提携していて、ノースでマイルを貯めていると、
特典で乗れるのです。往復20000マイルで乗れるので、海外脱出するには最高の手法。
さらにノースはマイルを買うことができるし、サーチャージも付いて来ないという
ところが魅力的です。
詳しいことはこのブログの右側にある「シティ・ノースウェスト」というリンクを
覗いてみてください。
あなたの脱出を助けてくれるはずです。
台湾まで行くと、東南アジアに安く飛んでいるエアラインがあります。
しかも、特別なターミナルを利用しないので、乗り継ぎが楽。台北で美味しいものを
食べることができるという意味で、とても重要なラインなのです。
もう台湾は飽きた!という人がいますが、台湾も奥が深いですよ。
見れば見るほど味が出て来ます。
勉強すればするほど、魅力のある場所です。なので乗り換えが上手くいかなくても、
降り立つ場所としてもいい所なのです。
魅力的にするのは旅行者自身の問題かもしれませんね。
旅を楽しくするものその人次第ということになります。
あ、そうそう。話もどって。
先日、アメリカ連邦航空局(FAA)に国土交通省から勧告が出ましたよね。
チャイナにも整備不良という落ち度もありましたが、それを注意喚起していなかった
FAAにもあった。ということになります。
チャイナの場合にだけ起こることではない。運悪くチャイナだった。ということで、
チャイナを応援したいです。
何よりもチャイナの事故率が下がることを誰よりも願っています。
僕ら沖縄にいる旅好きのためにも安全な航行をしてほしいです。
お願いします。
みなさんも応援宜しくお願いします。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00