2009年11月09日

インド線好調

エアアジア。インド路線好調みたいです。

中国の次に経済発展が期待されているインド。最近IT関連の話題も多いですよね?



僕の周りでも次なる展開に入っている人が多く、インドはいろいろな人から注目を

集めている場所です。



そこに目をつけたエアアジア。このチャンスを逃すわけがありません。

集客が見込まれる場所には必ず飛ぶと言われていることの背景には徹底的な

マーケティング戦略があります。

「採算が合ないと飛ばない。」僕もその考え方大好きです。

お手本にしたいぐらいです。



エアアジアは11月からインドのコルカタ、コーチ、ティルヴァナンタプラムの

3都市に1日1便で直行便を就航させると言われています。

昨年は南インドのティルチラパッリに就航もしており、マレーシアとインドを

結ぶ路線は全部で4つということになります。



インド線好調

by chjab"IMG_3590"on Flickr's CC




ティルチは東南アジアからの初の直行便であったこともあり、平均搭乗率も85%も

記録、今年9月にはダブルのデイリーで出ています。


 
現地でエアアジアを利用する人からの情報によりますと、インドからの出稼ぎ、

もしくは、インドへのビジネスチャンス狙いの人たちが、その路線に集中している

という話です。



エアアジアの新規ルートをみると、世の中がどのように動いているのかがわかったり

するのかもしれませんね。



3都市への就航を記念して10月15日から20日にかけて販売した特別運賃は、

片道約3000円に設定されていました。

ビックリ!



インド4都市を含めて、エアアジアグループでは130以上の路線を運航していて、

2010年には日本への就航したい考えを示しています。

さて、日本の空どうなる?



来年が待ちきれませんね。












Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00