2009年12月13日
マナー王国、日本?
そうですかね?疑問に思います。僕。
よく、どこかの調査会社が行なったアンケートで、一番マナーのいい旅行者は
日本人。という結論を出しているところがありますが、僕は疑問を感じます。
日本人って、結構都合よくってですね。
あまり綺麗でない国では、まいいやみたいな感じでゴミを捨てるし、意外にも
臨機応変にしているのです。
悪い意味で言っています。今。
綺麗な国では、「私たちも綺麗好きですよ」みたいな顔するんですよ。
僕の中で一定の評価をしているのが、スイスの人ですね。とても意識が高い
ですね。

by gwaar"Showing respect"on Flickr's CC
どの国にいっても環境のことに配慮しているし、その国のことをよく知って、
自分たちができることって何があるだろう?的な発想をもっているのです。
とある観光地に行くと、日本人はたくさんゴミを出していく人種という
レッテルが張られているぐらいです。
それをみるととても残念な気持ちになりますよ。
どうしてここでだけそう言われるのか?って思ってしまします。
環境に対してのある程度の意識はあるものの、そこまで深くないというか、
なんというか、ファッションで環境保護している可能性だって否定できないと
思うのです。それはもちろん大事なのかもしれません。
でもでも、スイスの人たちの行動を見ていると、それが良くわかります。
なるだけ、ゴミを作らない、出さないという考え方で、物を受け取ったり
している傾向にあるのです。どの国でもです。
ま、データとしては、僕の行動範囲でしかないのですが、でもその傾向は
分かると思います。
マナー王国でしたよね?日本って。
この国キレイですよ。確かに。でもトータルで考えていけるようになりたい
ですよね?
最近の日本人は意外にも現地ではマナーが良いとは言えません。悪くなって
きているんです。
気を引き締めて、マナー王国のタイトルを防衛したいですね。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
よく、どこかの調査会社が行なったアンケートで、一番マナーのいい旅行者は
日本人。という結論を出しているところがありますが、僕は疑問を感じます。
日本人って、結構都合よくってですね。
あまり綺麗でない国では、まいいやみたいな感じでゴミを捨てるし、意外にも
臨機応変にしているのです。
悪い意味で言っています。今。
綺麗な国では、「私たちも綺麗好きですよ」みたいな顔するんですよ。
僕の中で一定の評価をしているのが、スイスの人ですね。とても意識が高い
ですね。

by gwaar"Showing respect"on Flickr's CC
どの国にいっても環境のことに配慮しているし、その国のことをよく知って、
自分たちができることって何があるだろう?的な発想をもっているのです。
とある観光地に行くと、日本人はたくさんゴミを出していく人種という
レッテルが張られているぐらいです。
それをみるととても残念な気持ちになりますよ。
どうしてここでだけそう言われるのか?って思ってしまします。
環境に対してのある程度の意識はあるものの、そこまで深くないというか、
なんというか、ファッションで環境保護している可能性だって否定できないと
思うのです。それはもちろん大事なのかもしれません。
でもでも、スイスの人たちの行動を見ていると、それが良くわかります。
なるだけ、ゴミを作らない、出さないという考え方で、物を受け取ったり
している傾向にあるのです。どの国でもです。
ま、データとしては、僕の行動範囲でしかないのですが、でもその傾向は
分かると思います。
マナー王国でしたよね?日本って。
この国キレイですよ。確かに。でもトータルで考えていけるようになりたい
ですよね?
最近の日本人は意外にも現地ではマナーが良いとは言えません。悪くなって
きているんです。
気を引き締めて、マナー王国のタイトルを防衛したいですね。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00