2010年01月12日

安さを追求!

こないだイギリスが大寒波で鉄道が止ってましたね。

あれを見ていると、心配になります。だって、旅仲間が実際に立ち往生しているかも

しれませんよね?

なので、人ごとではないのです。



向こうでは、何十分も何時間も足止めをされるのはよくあります。

珍しいことではありません。

なんだかイメージで欧州の鉄道は時間ぴったりというふうになっていますが、

そんなことはありません。むしろ日本が正確すぎるというぐらい向こうはルーズ

だったりします。



さてさて、あのドーバー海峡を渡るユーロスターも止ったようですね。

やっぱり止りますよ。あの寒さだと。



安さを追求!

by austinevan"Eurostar stalled2"on Flickr's CC



あ、今日はですね、ユーロスターのチケットの買い方を伝授しておこうと思います。

しかもユースチケットの場合でです。

最近、問い合わせが多いということもあるのでそうします。



結構、事前に買うと安くなったりします。

僕の友人が1ヶ月前に買ったら、片道30ユーロだったという人がいます。

日にちが迫ってくるにつれて、値段も上がっていきます。



さらに、フランスから入るのであれば、フランスのSNCFという国鉄のサイトで

チケットのネット予約ができます。そして駅にある黄色の券売機でいつでも発券する

ことができるのです。



駅で並ばなくていいので気軽でいいですよ。

もちろんカード払いね。コツはSNCFで買うというところです。



現地で購入される場合でも窓口か券売機で購入できます。

英語、フランス語ができなくても、こっちは紙に乗りたい列車、出発日、出発時間、

ユース料金で、などを書いて窓口にぽんっと出せば問題なく購入できます。

是非、トライしてみてください。



一般料金とひと味違った感じになりますよね?実際にみなさんがトライして、

予約し、乗ることが大事です。そして、こんなことがあったと帰国して多くの人に

話してください。安くなった話をね。



賢くする旅行する方法を多くの人に知ってもらうことは僕の使命ですから、そういう

噂はあったほうがいいのです。











Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00