2010年01月14日
期待してます。デルタ様
デルタ航空がやりました。
日本航空との提携。日本航空にとってはどうだったのでしょうか?
日本の航空会社なのに資本がアメリカというのはどうかな?と思ったりもするのですが、
今回はしかたないですよね?
再建が重要です。
さて、僕らにはちょっと嬉しい話も飛び込んできました。
日本航空とデルタが組むということは、やっぱり日本の国内線で貯めたマイルが
同じアライアンス内の他の航空会社の特典航空券で使えるということになりますよね?
レートがいいかどうかはまだ分からないのですが、でも使えることは間違いないはずです。

by Andrei Dimofte"Delta"on Flickr's CC
沖縄の人にとってはとてもラッキーです。
デルタは台湾に飛んでいるチャイナエアラインとも提携しているんですね。
すると、沖縄から台湾に飛べるということになります。
あとは台湾で安いチケットを押さえるだけ。あ、でも台湾でというと語弊がありますね。
いまやネット時代です。場所は問いません。買えますよ。
それと台湾からは、マレーシアに「エア−アジア」がローコストで飛んでいます。
素晴らしいルートですよね?しかもデルタ航空は、マイルも買えるし、
さらにデルタのマイルは格安航空会社にも使えるようになりました。
なんて素晴らしいアライアンスなんでしょう。
今回の提携。僕らにはとても都合のいいことになりました。
この小さな島国を飛び出し、大きな海原に出るチャンスです。
デルタのマイルをためて、まず、台湾、近くのアジアへ行きましょう。
そして、各方面に高飛びです。
日頃のショッピングはきっと夢につながりますよ。
これからマイルを貯めて、効率のいい旅していきましょうよ。
日本でも自由な旅ができるようになったようですね?
航空自由化のおかげでしょうか?
まだ分かりませんが、きっとそうだと思います。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
日本航空との提携。日本航空にとってはどうだったのでしょうか?
日本の航空会社なのに資本がアメリカというのはどうかな?と思ったりもするのですが、
今回はしかたないですよね?
再建が重要です。
さて、僕らにはちょっと嬉しい話も飛び込んできました。
日本航空とデルタが組むということは、やっぱり日本の国内線で貯めたマイルが
同じアライアンス内の他の航空会社の特典航空券で使えるということになりますよね?
レートがいいかどうかはまだ分からないのですが、でも使えることは間違いないはずです。

by Andrei Dimofte"Delta"on Flickr's CC
沖縄の人にとってはとてもラッキーです。
デルタは台湾に飛んでいるチャイナエアラインとも提携しているんですね。
すると、沖縄から台湾に飛べるということになります。
あとは台湾で安いチケットを押さえるだけ。あ、でも台湾でというと語弊がありますね。
いまやネット時代です。場所は問いません。買えますよ。
それと台湾からは、マレーシアに「エア−アジア」がローコストで飛んでいます。
素晴らしいルートですよね?しかもデルタ航空は、マイルも買えるし、
さらにデルタのマイルは格安航空会社にも使えるようになりました。
なんて素晴らしいアライアンスなんでしょう。
今回の提携。僕らにはとても都合のいいことになりました。
この小さな島国を飛び出し、大きな海原に出るチャンスです。
デルタのマイルをためて、まず、台湾、近くのアジアへ行きましょう。
そして、各方面に高飛びです。
日頃のショッピングはきっと夢につながりますよ。
これからマイルを貯めて、効率のいい旅していきましょうよ。
日本でも自由な旅ができるようになったようですね?
航空自由化のおかげでしょうか?
まだ分かりませんが、きっとそうだと思います。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00