2010年02月23日
イタリア人は優れているか?
イタリアに行ったことのある女性たちからイタリアのいろんなイメージを
聞くことがあります。
陽気?親日?
そんな良いイメージとは逆に「プライドが高い」
「自分たちはどの人種よりも優れた民族だと思っている」というイメージがないとは
言いきれません。
あの自信ってなんなのでしょう。気になりますよね?
実際にイタリア人の女性友達に聞くことがありますが、本人たちは意外と
「そうでもない」と言い切るのです。しかも、あっさり。
「人によって違うよ」という言い方でその難関を乗り切るのですが、
でも、どこかやっぱり誇らしげなのです。話を聞きながら彼らのプライド、
気になりますね。

by Ali Brohi"jubilant"on Flickr's CC
別のイタリア人に「英語じゃなくてイタリア語話して」と言われたこともあります。
スカイプで話していて、ここは日本なのに(でも向こうもイタリア)
ナンパの話になると、様子は変わってきます。
親切なふりしてよってきて「かわいいねぇ〜」といいながら顔や手、体を触られる。
だいたいもてない独身男性ですが、イタリア人女性もそれには手を焼いているようです。
急にイタリア人男性批判が始まるのです。むしろ、その軟派な状況に眉をひそめる
日本人は味方。さっきまでのイタリア人としての誇りもどうなったのでしょう?
切り口が変わると、どっちがイタリア人でどっちが日本人か分からなくなのです。
不思議ですね。
ナンパの話をしていると、イタリア人女性が日本人女性の味方になってくるのも
みるみるうちに分かってくるし、イタリア人と日本人の違いよりも、男性と女性の
違いの方が優先され、これまでの議論の軸が変わってきて、いかにもこれからの時代に
必要な、一度決まりかけたものの見方から外れたことで生まれてくる多角的なものの
見方ができるのです。
ボーダレスという枠の境が国境だけでないということを教えてくれる議論でした。
聞くことがあります。
陽気?親日?
そんな良いイメージとは逆に「プライドが高い」
「自分たちはどの人種よりも優れた民族だと思っている」というイメージがないとは
言いきれません。
あの自信ってなんなのでしょう。気になりますよね?
実際にイタリア人の女性友達に聞くことがありますが、本人たちは意外と
「そうでもない」と言い切るのです。しかも、あっさり。
「人によって違うよ」という言い方でその難関を乗り切るのですが、
でも、どこかやっぱり誇らしげなのです。話を聞きながら彼らのプライド、
気になりますね。

by Ali Brohi"jubilant"on Flickr's CC
別のイタリア人に「英語じゃなくてイタリア語話して」と言われたこともあります。
スカイプで話していて、ここは日本なのに(でも向こうもイタリア)
ナンパの話になると、様子は変わってきます。
親切なふりしてよってきて「かわいいねぇ〜」といいながら顔や手、体を触られる。
だいたいもてない独身男性ですが、イタリア人女性もそれには手を焼いているようです。
急にイタリア人男性批判が始まるのです。むしろ、その軟派な状況に眉をひそめる
日本人は味方。さっきまでのイタリア人としての誇りもどうなったのでしょう?
切り口が変わると、どっちがイタリア人でどっちが日本人か分からなくなのです。
不思議ですね。
ナンパの話をしていると、イタリア人女性が日本人女性の味方になってくるのも
みるみるうちに分かってくるし、イタリア人と日本人の違いよりも、男性と女性の
違いの方が優先され、これまでの議論の軸が変わってきて、いかにもこれからの時代に
必要な、一度決まりかけたものの見方から外れたことで生まれてくる多角的なものの
見方ができるのです。
ボーダレスという枠の境が国境だけでないということを教えてくれる議論でした。
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00