2010年03月06日

「旅の英会話講座」スタート

先日、最終的な話がまとまったので、ココで告知しますね。

今回いろんな要望があって、きちんとした形で「旅の英会話」を教えることに
なりました。しかも定期的にです。
ひとりで勉強するには、なんだかハリがない誰か一緒に習えないかな?
という人にはぴったりかもです。 よければどうぞ。

あ、あのですね。
英語に関しては、一応、僕なりにこだわりがあります。
はっきり言って、発音は重視しません。笑
だって、世界中を回って来て、ハリウッド映画のように話す人はほんの 一部に
しかいないからです。

「旅の英会話講座」スタート
by AnyaLogic”coffee talk”on Flickr's CC

国が変われば、発音も様々、アメリカ英語を話すと爆笑される国もあるんです。
これからの日本人はワールド英語を話したほうがいいと考えています。
むしろ、意思表示ができるか、聞き取れるか?ということを重視したい
と思います。

レベルは非常に基礎です。
基礎とは言っても、話すための基礎。 「文は読めるけど、話せないんです。」
という方、日本人に多いですよね?
話すことができない人は、話すための基礎ができてないんですよね。

今回、英語話せます。という人は退屈しますね。
(今回はごめんなさい)

僕の使命があります。
これまで自分の力で海外に行くにはちょっと。。。という人たちに
自分の力で渡航して欲しいのです。 自立した旅をしてほしいのです。

なので、なので、それに必要な英語、英語を通してみつけることが
できる格安なチケット(例:日本→マレーシア 片道10000円)を
手にして、ハードルをどんどん下げてほしいのです。

学ぼうとする人たちが集って、仲間をみつけることも目的にしています。
よければ参加してください。

詳細は旅カフェ「Promonde」のブログへ。

お会いできるのを楽しみにしていますよ〜。



Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 11:12