2010年05月28日
台北に家を
今、応援している旅好き素敵なカップル「Kくんたち」が
今日から台湾入りしていると聞いて、思い出したことがあります。
台湾経由でさらに海外に飛ぶことがある僕は、何かと台湾に縁があって、
知らないうちに知り合いや友達ができていたのです。笑
「知らないうち」っていうのは冗談ね。
乗り換えの時にタイミングが悪く一泊しないといけないことがあるのですが、
いつも利用する超?安宿があるんです。
そこにいた宿のオーナーMr.Leeがとても気さくで気さくで仲良くなっていたん
ですね。笑顔で接してくれる彼はとても人柄がよくて、顔を見ると安心するん
ですよね〜。
旅好きならそういう場所って自然にできますよね?

by tharold"dsc04380"on Flickr's CC
折角なので、その超?安宿も紹介。
その名も「Happy Family II」
ドミトリーがNT250、シングルがNT400+、ダブルが550、他もいろいろ。
衛生放送、キッチンもあって、冷蔵庫もばっちり使えるんですね。
英語で対応してくれるし、 連泊するとNT200にもしてくれたりします。
新台北站の北口に立って、東北に向かいながら通り(頭上に高速が走っている)を
わたり、東へ歩くと大きな道へ出ます。そこは中山路。そこから約20m戻ると
小さなサインHappy Family IIが見えます。
長期滞在者が宿を占拠していて、安宿の魅力たっぷりでいいんですよね。
こないだ行った時は、ちょっと雰囲気を変えて他の宿にと思って手配していたら、
なぜかうまく予約が取れてなくて、結局、Mr.Leeを頼ることに。笑
リーさんの顔みたら安心しましたね。
思わず、「リーさん!帰って来たよ。ほら沖縄の!僕。僕。」って騒いでました。
なんか嬉しかったね。
台湾にウチがあるような気持ちになる。時々ね、予約でもなんでもないのに
リーさんにメールするんだよね。
そしたら、リーさん。いつか沖縄に行きたい!って。
是非是非、大歓迎ですよ。
リーさんが来たら、みんなで歓迎会やろうよ。
みんなも台湾に家ができるよ!
海外に出るための中継地としては、台湾は沖縄人にはマストですから。笑
あ、写真は「Happy Family II」の出口。建物は古いけどとても味があるよ。
この先に、コンビニがあって。駅も超近い。空港へのバスに乗るターミナルも近過ぎ。
今日から台湾入りしていると聞いて、思い出したことがあります。
台湾経由でさらに海外に飛ぶことがある僕は、何かと台湾に縁があって、
知らないうちに知り合いや友達ができていたのです。笑
「知らないうち」っていうのは冗談ね。
乗り換えの時にタイミングが悪く一泊しないといけないことがあるのですが、
いつも利用する超?安宿があるんです。
そこにいた宿のオーナーMr.Leeがとても気さくで気さくで仲良くなっていたん
ですね。笑顔で接してくれる彼はとても人柄がよくて、顔を見ると安心するん
ですよね〜。
旅好きならそういう場所って自然にできますよね?

by tharold"dsc04380"on Flickr's CC
折角なので、その超?安宿も紹介。
その名も「Happy Family II」
ドミトリーがNT250、シングルがNT400+、ダブルが550、他もいろいろ。
衛生放送、キッチンもあって、冷蔵庫もばっちり使えるんですね。
英語で対応してくれるし、 連泊するとNT200にもしてくれたりします。
新台北站の北口に立って、東北に向かいながら通り(頭上に高速が走っている)を
わたり、東へ歩くと大きな道へ出ます。そこは中山路。そこから約20m戻ると
小さなサインHappy Family IIが見えます。
長期滞在者が宿を占拠していて、安宿の魅力たっぷりでいいんですよね。
こないだ行った時は、ちょっと雰囲気を変えて他の宿にと思って手配していたら、
なぜかうまく予約が取れてなくて、結局、Mr.Leeを頼ることに。笑
リーさんの顔みたら安心しましたね。
思わず、「リーさん!帰って来たよ。ほら沖縄の!僕。僕。」って騒いでました。
なんか嬉しかったね。
台湾にウチがあるような気持ちになる。時々ね、予約でもなんでもないのに
リーさんにメールするんだよね。
そしたら、リーさん。いつか沖縄に行きたい!って。
是非是非、大歓迎ですよ。
リーさんが来たら、みんなで歓迎会やろうよ。
みんなも台湾に家ができるよ!
海外に出るための中継地としては、台湾は沖縄人にはマストですから。笑
あ、写真は「Happy Family II」の出口。建物は古いけどとても味があるよ。
この先に、コンビニがあって。駅も超近い。空港へのバスに乗るターミナルも近過ぎ。
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 12:48