2010年07月09日
激安航空券、激化!
いいですね〜。
羽田枠が開放され、激安航空会社の価格競争が激化しています。
最高に嬉しいですね。
秋頃就航と言われていた情報がいよいよ、具体的な話へと発展してきました。
今日はそこに注目していきたいと思います。
いつもはエアアジアの話をしているのですが、今日は違います。
そのライバル社のマレーシア航空の話題なんです。
ライバル社というところにポイントがあります。
競争が始まっているわけですよ。
お客さんを掴むためにそれぞれが必死の攻勢をかけてきているわけです。

by plassen"Back in London"on Flickr's CC
さぁ、そのマレーシア航空、こないだ、深夜早朝時間帯で羽田〜コタキナバル線の
就航を申請したことが判明しました。就航日は11月15日で、運航日は羽田発が
火曜日、木曜日、土曜日の週3便です。
客層はレジャー需要を中心と見込み、機材は
マレーシア航空がアジアとアセアン地域に投入する新機材のボーイングB737−800型機
で運航する予定です。座席数はビジネスクラス16席、エコノミークラス144席!
一方、成田では現行の成田〜コタキナバル〜クアラルンプール線をクアラルンプールの
直行便に変更し。羽田発はコタキナバル、成田発はクアラルンプールと棲み分けます。
予定するスケジュールもこんなふうに申請されています。
マレーシア航空 羽田〜コタキナバル線(申請中)
HND 01時20分発/BKI 06時20分着(火・木・土曜日)
BKI 16時35分発/HND 23時00分着(月・水・金曜日)
いや〜、嬉しいですね。
日本の空がどんどん開放されていってほしいですね。
航空券の料金も次々に発表されていくと思うのですが、エアアジアが片道15000円前後
と推測されているのを見ると、その前後にならないと、競争になりませんよね?
それかむしろ、それより安いか?です。
って、あおってみたりして。。。笑
消費者には安全で安くが一番ですよ。
これからどんどん増えると思いますよ。気軽に渡航したいという人。
さぁ、僕らは沖縄に住んでいるので、東京までの航空運賃をどうにかしないといけません。
頑張って働くか、東京に飛ばず、台湾に飛ぶという選択肢も頭に入れておくというのも
大事ですね。
羽田枠が開放され、激安航空会社の価格競争が激化しています。
最高に嬉しいですね。
秋頃就航と言われていた情報がいよいよ、具体的な話へと発展してきました。
今日はそこに注目していきたいと思います。
いつもはエアアジアの話をしているのですが、今日は違います。
そのライバル社のマレーシア航空の話題なんです。
ライバル社というところにポイントがあります。
競争が始まっているわけですよ。
お客さんを掴むためにそれぞれが必死の攻勢をかけてきているわけです。

by plassen"Back in London"on Flickr's CC
さぁ、そのマレーシア航空、こないだ、深夜早朝時間帯で羽田〜コタキナバル線の
就航を申請したことが判明しました。就航日は11月15日で、運航日は羽田発が
火曜日、木曜日、土曜日の週3便です。
客層はレジャー需要を中心と見込み、機材は
マレーシア航空がアジアとアセアン地域に投入する新機材のボーイングB737−800型機
で運航する予定です。座席数はビジネスクラス16席、エコノミークラス144席!
一方、成田では現行の成田〜コタキナバル〜クアラルンプール線をクアラルンプールの
直行便に変更し。羽田発はコタキナバル、成田発はクアラルンプールと棲み分けます。
予定するスケジュールもこんなふうに申請されています。
マレーシア航空 羽田〜コタキナバル線(申請中)
HND 01時20分発/BKI 06時20分着(火・木・土曜日)
BKI 16時35分発/HND 23時00分着(月・水・金曜日)
いや〜、嬉しいですね。
日本の空がどんどん開放されていってほしいですね。
航空券の料金も次々に発表されていくと思うのですが、エアアジアが片道15000円前後
と推測されているのを見ると、その前後にならないと、競争になりませんよね?
それかむしろ、それより安いか?です。
って、あおってみたりして。。。笑
消費者には安全で安くが一番ですよ。
これからどんどん増えると思いますよ。気軽に渡航したいという人。
さぁ、僕らは沖縄に住んでいるので、東京までの航空運賃をどうにかしないといけません。
頑張って働くか、東京に飛ばず、台湾に飛ぶという選択肢も頭に入れておくというのも
大事ですね。
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 05:44