2012年01月01日

新年のご挨拶

2012年になりました。
みなさんはどのように新しい年を迎えているでしょうか?

昨年は日本に限らず、この地球でいろんなことが起こりましたね。
人類にとって良いこともそうでないこともありました。
あまりに激動な時が流れたので、どう言葉にしていいか分からない
のですが、少なくても言えることは「前に向かって生きていくことしかない」
だと思います。

今年もいろんなことがあると思いますが、その現実を受け止めて、
ひたすら僕らがそれに対応できるように前に進んでいくことが懸命だと
考えます。

新年のご挨拶
by A "Planet Earth From Space"on Flickr CC

さて、僕らの「地球一周の旅プロジェクト」。
この活動もどんどん前に進んでいます。
このブログで記事が更新されることが少なくなりましたが、活動はもちろん
続いています。むしろ進化したのではないでしょうか?

以前、ここで毎日のように記事が更新されていた時は、文字や写真、
一時期はネット放送、地上波放送で旅の魅力をみなさんに伝えていました。
その後、活動はよりリアリティーのある交流会へと移行し、ついには、
海外旅行講座実践篇として実際に海外へと飛び出しています。
ここまで来るにはいろんな関係団体、各国の旅行代理店、そして地元の
イベント会場にもなったカフェなどの協力がありました。
この場を借りてお礼させてください。ありがとうございました。

よりリアリティーのある魅力の伝え方をするにはいろんな人の協力が必要です。
そして、何よりも旅が大好きな皆さんがいるからこそ、この活動が続いている
ものと信じています。人が人とつながり、そして伝播していくことが僕らが伝える
方法や手段の熟成に返ってくるものだと思っています。
僕らも日々成長させてもらっているんですね。改めて感謝しなければいけません。

さて、新しい年のスタートです。「地球一周の旅プロジェクト」どんどん進化して
いきます。これからもより多くのみなさんに旅の魅力を伝え、時には海外活動の
アドバイス、国際人育成、旅行関連情報を提供していきたいと思います。
興味のある方はぜひ連絡ください。

旅の交流会なども行っています。情報交換の会なども開いています。
最近は公に告知をすることが少なくなり、ほぼ招待制のような形になっています。
興味のある方から連絡をいただければ、こちらからその都度連絡をさせて
いただくことになると思います。
なので、このブログから連絡をください。

その他SNSなどで繋がっている場合も同じくコンタクトをください。お待ちしています。

皆さんからアプローチをいただきたい理由がもう一つあります。
このブログの内容が時間が経つにつれて実際のことと合わなくなっている
ことがあるのです。それをリアルタイムに訂正させてもらいたいと考えているのです。
なので、よろしくお願いします。

地球一周の旅プロジェクト。
今年も昨年以上に皆さんに何らかの形で繋がっていけたらと考えております。

今年もどうぞよろしくお願いします。

m(_ _)m

2012年1月1日
地球一周の旅プロジェクト
主宰: 松川 守



Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:17