2012年06月16日
金武町立中央公民館「知って得する海外旅行講座」
こちらではとても久しぶりです。
半年は経っていますでしょうか?
最近は毎日Facebookで最新情報を更新していますので、
こちらがおろそかになってしまいます。すみません。

by amangunar "kin 20120616" on Flickr's CC
さて、地球一周の旅プロジェクト。最近はどうしているかというと、
忙しくて忙しくて、なんとか時間を捻出していかないといけない状況です。
海外旅行講座実践篇で月1の渡航。
(一部、実践篇ぽくない渡航もありますが)
海外代理店とのやり取り、県内各地での旅講座なるものも開いています。
もちろん那覇市にある「桜坂市民大学講座」も開いていますよ。
最近の新しい動きとしては、
金武町立中央公民館で開かれている「知って得する海外旅行講座」があります。
きっかけはネットでした。担当者の関さんからメールで連絡があり、
「ぜひ、金武でお話を聞かせてください。」
ということでしたので、開くことになりました。
参加者もとても多く、年齢層も非常に広い。
いろんな人にお会いできることが何よりも嬉しく思います。
3部構成の内容を5回に分けて行なっていて、
「航空券篇」「ホテル篇」「ウラ技篇」という順番で受講生のみなさんに
旅のテクニックを伝授しています。
もちろん僕が地球一周をした時のエピソードも交えながらお話して
いくのです。
生徒のみなさんはとてもまじめで一生懸命、僕の話を聞いてくれます。
嬉しいですね。
やっぱりいろんな人に会え手、刺激がもらえることはいいですね。
僕も生徒のみなさんを見ているととても元気がもらえます。
旅に関わるようになってそうなりました。
これからも県内のいろんなところで旅講座など、お話させていただけると
嬉しいです。
旅講座は桜坂市民大学で有料なので、受講料をいただいています。
トークライブなどに関しても同様です。
ですが、ちょっとしたお茶をしながらの旅のおしゃべり程度なら何人か
ひとまとめで連絡ください。
なんとかして時間を調整し、実現したいと思います。
Facebookをされている方はそちらからでも構いません。
でも、時々、友達申請だけをする方がいます。
メールください。メールをいただけるほうがより人間っぽくて温かいので
そのほうが好きです。仲良くなりましょう。
そしていろんな旅のお話ができるといいなと思います。
半年は経っていますでしょうか?
最近は毎日Facebookで最新情報を更新していますので、
こちらがおろそかになってしまいます。すみません。

by amangunar "kin 20120616" on Flickr's CC
さて、地球一周の旅プロジェクト。最近はどうしているかというと、
忙しくて忙しくて、なんとか時間を捻出していかないといけない状況です。
海外旅行講座実践篇で月1の渡航。
(一部、実践篇ぽくない渡航もありますが)
海外代理店とのやり取り、県内各地での旅講座なるものも開いています。
もちろん那覇市にある「桜坂市民大学講座」も開いていますよ。
最近の新しい動きとしては、
金武町立中央公民館で開かれている「知って得する海外旅行講座」があります。
きっかけはネットでした。担当者の関さんからメールで連絡があり、
「ぜひ、金武でお話を聞かせてください。」
ということでしたので、開くことになりました。
参加者もとても多く、年齢層も非常に広い。
いろんな人にお会いできることが何よりも嬉しく思います。
3部構成の内容を5回に分けて行なっていて、
「航空券篇」「ホテル篇」「ウラ技篇」という順番で受講生のみなさんに
旅のテクニックを伝授しています。
もちろん僕が地球一周をした時のエピソードも交えながらお話して
いくのです。
生徒のみなさんはとてもまじめで一生懸命、僕の話を聞いてくれます。
嬉しいですね。
やっぱりいろんな人に会え手、刺激がもらえることはいいですね。
僕も生徒のみなさんを見ているととても元気がもらえます。
旅に関わるようになってそうなりました。
これからも県内のいろんなところで旅講座など、お話させていただけると
嬉しいです。
旅講座は桜坂市民大学で有料なので、受講料をいただいています。
トークライブなどに関しても同様です。
ですが、ちょっとしたお茶をしながらの旅のおしゃべり程度なら何人か
ひとまとめで連絡ください。
なんとかして時間を調整し、実現したいと思います。
Facebookをされている方はそちらからでも構いません。
でも、時々、友達申請だけをする方がいます。
メールください。メールをいただけるほうがより人間っぽくて温かいので
そのほうが好きです。仲良くなりましょう。
そしていろんな旅のお話ができるといいなと思います。
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 08:31