「ここで寄付して!」 by椎名林檎?

「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守

2007年10月31日 07:00

椎名林檎じゃないけど、「ここで寄付して!」と言われました。



場所はニュージーランドの北島にあるオークランド市内のオークランド博物館です。



僕らの旅はタヒチに最大の目的を置いていたため、ニュージーランドで贅沢に過ごす

ことはやめにしていたのです。

ま、ニュージーランドがお金を使わず楽しめる所だったので、全然問題なかったのですが、

唯一心残りだったのが、そのオークランド博物館だったのです。



朝の起きて朝食をとりながら、旅の作戦会議をしていると、妻が

「お!寄付で入れる博物館かある〜!」とガイドブックを見ながら、声をあげたのです。



もちろん入場料が要らないなら、行かないわけにはいけません。しかも!

ニュージーランドの歴史がわかる!一石二鳥!



僕らは歩きました。オークランド市民が軽快に車やバスなどでスイスイ進んで

いる隣をまるでトライアスロンの選手のように走り、いや、歩きました。(笑)



二時間ぐらい歩いて、雨がふり、気温も20℃以下になり、それでも歩きました。

エコ活動、いや、単なる節約のために歩きました。



すると森の影から、オークランド博物館が見えてきました。








二人の目の前が明るくなりました。



入り口にたって、達成感にひたる二人。

館内のエントランスにいちいち感動する二人。



ゲートをくぐろうとしたら、何やら注意書が。。



―――――――――――――――――――――――――――――−

この博物館はみなさんの善意で成り立っています。

博物館の維持にご協力ください。寄付金はお一人様5ドルです。

――――――――――――――――――――――――――――――



???



なに!?



寄付!?


ゴドル!?



ここで寄付して!ってやつですか!?



僕ら二人はポケットの中を探りました。


ゴドルない。。



ゴドルもない。(寄付金の金額が決まってるってなんか変。。。)



日本ではたったゴドルでもタヒチを前にするゴドルではものすごい差があるの

です。



二時間も歩いて、いい運動になりました。

ニュージーランドの歴史を博物館では学ばず、その土地を歩いて感じたのでした。



野口健が言っていました。「諦める勇気も大事」

ここでゴドルを使ってタヒチでマンゴージュースを飲めなかったらどうする!!

(笑)



と、いさぎよくオークランド博物館を後にしたのでした。(笑)



と、僕らの旅は一見、豪華そうに見えて、貧乏でした。(笑)



でも、ニュージーランドの公園で散歩をする老夫婦たちを見たのは、これから

の生き方に大きな影響を与えましたよ。



歩いて損はなかったかも。。。









関連記事