120000マイル to マダガスカル

「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守

2008年01月04日 07:00

突然ですが、みなさんマイル貯まってますか?



少しずつだとは思うのですが、貯まってきてますよね?いやいや、というのは

僕らもコツコツと貯めてきていて、その道のりは本当に少しずつという感じだからです。



買い物の支払はほとんどがANAカードのクレジット払い。片っ端から100円

レベルで拾っていきます。そして、先日も記事を読んでいただいたと思うのですが、

TSUTAYA Tカードにもポイントを貯めて、それをマイルに移行するという方法で

さらに拍車をかけています。



よくこんな質問をされます。

「松川さん。公共料金はクレジットカードで払えないのですか?」と。



そうですよね。公共料金をクレジットカードで払えると、こんなに良い話はないですよね?

だって、電気代だって一般の家庭であれば、5000円はいきますよね?水道代だって、

まぁ、3000円ぐらい?さらにガス、ときたら、公共料金をそのまま見逃すわけには

いかないですよね?



公共料金って、国民年金、固定資産税、自動車税、住民税も入ってきますよね?

すると、これは見逃せない!となるわけです!



結論からいうと、国民年金や各種税金をクレジットカードで払うことはできません。

しかし!Edyで支払うことはできます!



Edyって解説要りますか?一応説明しておきましょうか?

簡単にね。わかりやすくいうと、電子マネー決済システムのことです。

もっとくだくとお財布携帯のことです。ほらコンビニで支払ができるあの仕組みですよ。



それを上手く利用するのです。

クレジット払いができない公共料金をEdyにすることで、ANAマイルを貯めることが

できるというわけです。

ほら、沖縄電力さんとか、ガス関係ってクレジット払いができないですよね?

そういうときは、支払を口座振替からコンビニ払いに支払方法を変更するのです。

すると、各請求書が郵送されてきますよね?

その明細をもって、コンビニに向かうのです。これはもちろん今やコンビニ払いが

可能になった国民年金、固定資産税、自動車税、住民税で適応されます。

コンビニは沖縄だと、ファミリーマート、ローソンで支払が可能です。

今のところ確認が取れています。



さぁ、早速コンビニへGo!と行きたいところですが、ちょっとまってください。

もう少し効率よくマイルが貯まる方法があります。

これは、もうルールが変わってしまう予定で、今年春までの限定になりますが、

こんな方法があります。



Edyって、皆さん使うときにお金をチャージしますよね?それをコンビニなどにある

チャージ機を使ってやってますか?

実は、クレジットカードでのチャージをすると、もっと効率よくマイルが貯まるのです!

お財布携帯Edyの登録情報に自分のクレジットカード(ANAカード)番号を登録し、

そこからチャージすると、チャージするだけで、例えば10000円で100マイル。

僕らはマイペイスリボ設定にしていますので、ってことは、100×2=200マイル

貯まるというわけです。

これはいいです。マジでいいですよ。



公共料金ってクレジット払いできないというイメージがありますよね?

というか払えないんですけど、これだと、間接的に払っていることになるのです。

但し、このこれだけの効率の良いマイルの貯まり方は今年の春までなんです。

どうやら、悪い使い方をしていた人たちがいたようで、この春ルール改正となり、

クレジットでチャージした分がポイント加算の対象から外れるというのです。

なんとも残念。。。



ですが、コンビニでEdy払いをした時の200円で1マイルというのは

まだ適用されます。

公共料金が払えなくなり、これまでよりだいぶ率が悪くなってしまいますが、

仮に1ヶ月、5000円分の買い物をコンビニでした場合、25マイル貯まる

ということになります。

(商品によって加算対象になるものとそうでないものがあります)

やっぱり現金で払うよりEdyで払いますよね?



僕らはこのスタンスを変えません。確かに率が悪くなって残念ではありますが、

まったく貯まらないよりは、貯まるほうがいいからです。

ま、でも少しずつクレジット払いができる電力会社なども増えてきているという

ことなので、また率が良くなっていくことを信じたいと思います。

もう少し我慢してみましょう。これも地球一周航空券のためです。

僕らを呼んでくれている国と地域のためです。笑



春3月ごろまでの好率に甘えて、しばらく我慢の時期に入って、あとは改善を

待つということにしましょう。

というふうに、期間が限られてきましたが、公共料金でマイルを貯めることもできますよ。

みなさん。



みなさんの家庭で出ているマイルの貯まりそうな公共料金をトータルしてみてください。

それをマイルに換算してみてください。

トータルで5万円以内ならセーフです。というのは、Edyで1ヶ月い支払ができる

最大額が50000円だからです。でもそれを越えることはあまりないですよね?

自営の方はそういうことがあるかもしれませんが、一般の家庭は問題ないと思います。

これが結構貯まりますよ。



僕らは、現在、0スタートからすでに10000マイルに達する勢いです。

でもまだ決済途中のマイルもあるので、実際にはそれ以上です。

もう少し頑張ると、2年半以内には地球一周航空券ゲットです。



でも、もう少し頑張らないといけないね。

さぁ、今日も頑張ろう!そして、また効率のいいマイル獲得法を探そう!



そんなことを考えながら、僕らは次回行きたい場所、アフリカのマダガスカルに

思いを馳せるのでした。





by HïLôqui”baobab” on Flickr's CC









関連記事