僕らの旅は中間地点で、当時妹が住んでいたロンドンを通過しました。
というのは、旅の中間で体力的に無理がきて体調を崩すということを旅の先輩たち
から聞いていたからです。
僕らはロンドンで体を休めよう!と考えていたわけです。
その狙いはばっちり的中しました。
疲れはその前にいたアルゼンチンでピークに達し、ブラジル経由でロンドンに
入ったときには、飛行機の着陸と同時にクラッシュしてもいいと思うぐらい疲れて
いたのです。
体力的にもそうでしたが、精神的にもそうだったのでしょう。
本当に参っていました。
そんな時に、身内がそばにいてくれたわけです。
とても助かりました。妹のところでは日本食がでて来るし、気分的にも優れ、
和やかな雰囲気のまま楽しく過ごせたのはやっぱり妹夫婦のお陰でした。
とても助かりました。
旅の途中で日本人の心に触れるのはとても大切なことだと思います。
なので、みなさんも長旅の方は休憩場所を意識するようにしておいてください。
だいぶ楽になりますよ。旅が。
そんなロンドンでの出来事です。
旅の疲れもとれた滞在5日目ごろにその事件は起こりました!
せっかくなので、ロンドンも観光しよう!ということで街に繰り出すことになりました。
ウインブルドン駅を出て、電車はピカデリーサーカスへ、中心へ中心へと向かいました。
見たい物がたくさんありました。そのなかでも僕がとても楽しみにしていた
大英博物館が近づいてきました。
「いよいよ」という気分になってきて、気持ちが高まったせいか、お腹がすいてきました。
丁度お昼頃ということもあったのでしょう。
僕らは腹ごしらえをして、それから大英博物館に行くことにしました。
簡単に食べよう!ということで入ったのはあの「バーガーキング」!
ロンドンバージョンも食べておくべきだろうということでトライすることに。
いつものようにレジでオーダーします。
ハンバーガーとポテト、飲み物が出て来ました。いわゆるセットってやつです。
レジの表示は2人分で「16」とあります。
僕らはお金を払いました。
さぁ、ランチタイムです。食べながらマミと話していると、とんでもないことに
気がつきました。
レジで表示されていた「16」あれは「16ポンド」だったのです。
イギリスの通貨ポンド。ポンドって当時1ポンド=200円したのです。
計算すると、「16ポンド」=「3200円」!!!!!!!!!!!!!!
by szlea”A boy and his hamburger”on Flickr's CC
これ、ありえな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。
初めは2人で16だから、勝手に1600円ぐらい、とドル感覚で計算していました。
まぁまぁだね。と思っていたら!!!!!
ハンバーガーセットで3200円!!!!
ありえません。
僕らはハンバーガーを食べるスピードがゆっくりになりました。
(何も変わらないけど少しでも味わおうとしました)
恐ろしいです。ロンドンの物価。
あり得ない。しかも当時がそれで済んでいたけど、今現在は1ポンド=280円
ぐらいするんですよね。
本当にありえません。あってはいけません。
今、ハンバーガーセット一人分、2240円ってことになりますよ。
あり得ないです。