このブログで、「日本製品がどの分野をとっても世界トップクラスだ。」
ということをずっと言い続けてきました。
なので、もうみなさんもそのぐらいのことは分かってきたと思います。
今日は、旅にこれを持って行くと意外や意外に重宝するというものを紹介したいと
思います。
さて、なんだと思いますか?
それは、海外で良いものは見かけません。みなさんが必ずといっていいほど、
使います。夜つかうことが多いです。男性はあまり使わないかな???笑
それでは発表です。
な、なんと「固形石鹸」なんです!!
by A*Kang”cake or soap”on Flickr's CC
顔を洗ったり、バスルームで体を洗ったり、
小物を洗ったりという時ににも使いますよね?固形石鹸、これが役に立つのです。
海外の石鹸は日本のものほどキレイではありません。キレイでないというより、
泡立ちがよくない。といったほうがいいと思います。
なかなか泡立たず、これちゃんと洗えているの?というぐらい石鹸らしく
ありません。困ったりすることさえあります。
日本の石鹸ってすごく考えられて作られているんですよ。本当に優れものです。
石鹸ぐらいどこにでもありそうな感じがするので、持って行かず痛い目に
あうことだってあります。
一度は持って行かずその不便さを体験するというのも必要だと思います。
2度目は持って行くことの意味を噛み締めて持って行くでしょう。
僕らが何気なく使っている石鹸。何でもない存在ですが、日本でのその活躍
ぶりは、外に出てみてわかるわけです。
今日洗面台にある石鹸を念入りに泡立ててみてください。勢い良く泡立つ
はずですよ。
石鹸の泡に日本人の繊細さを感じられるようになったら、あなたは
通な旅行者です。今度の旅行へ是非どうぞ。
持って行くときは、丸ごと一個持って行くと、4泊ぐらいだと大きすぎるので、
一個の石鹸を半分に切って持って行ったほうがいいですね。
石鹸半分のスペースぐらい空けられますよね?
女性はとても助かると思いますよ。誰か男性と旅をされるなら、その人の分
まで持っていってもいいかもしれません。
但し、ケーキみたいな、チーズみたいな石鹸があるじゃないですか?
あーいう石鹸はやり過ぎです。
高価な石鹸はむしろ盗みの被害にあうかもしれませんよ。笑