10日で地球一周?

「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守

2008年09月29日 07:00

先日、僕らに思い切った旅の相談がありました。僕、こういうの大好きなんです。笑

人があまり想像しないこと。「え?」と耳を疑うようなことが大好きなんです。

友達には「おまえ、バッカじゃないの?」と言われてしまいますが、それでも僕の

心をくすぐります。



その相談とは!!!「世界一周を10日でしたいんです。できますか?」です。

いや〜、あり得ません。でも、忙しい日本人にはあり得ます。ちょっともったいない

気もしますが、でも本当に時間のない人たちには考えてしまうことなのです。

うんうんでも気持ちはわかります。とても分かります。



物理的には可能です。まず、日本からシンガポールあたりに飛びます。

そして、ドバイへ、さらにエジプトへ飛び、パリかイタリアへ、そしてロンドンから

ニューヨーク、そしてロス、ハワイ、日本に帰国。ちょっとハードではありますが、

できないこともないです。北半球の旅となり残念ながら南半球はお預けとなりますが、

まぁ、地球一周といえば地球一周です。





by marcopesavento"TEN"on flickr's CC




一般的には、もったいないんじゃない?と言われたりすると思うのですが、

僕個人的にはあってもいいんじゃない?と思ってしまいます。というのは、

こんなにバイキングな異文化接触はないからです。日ごとに価値観がガラッと

変わってしまい。グローバルな視野が育つと考えます。為替も変わるし、言葉も

変わり、頭は若干困惑気味になると思いますが、でもでも世界を体系的に知るには

こんなに良い機会はないのです。



いや、もちろん、時間をかけてたっぷり、じっくり異文化を楽しむというのがベター

ですよ。でも時間のない人には「10日間で世界一周」も悪くないのです。なんだか

ジャッキーチェンみたいな旅ですが、きっとあなたの人生観を変えてくれること

間違いなしです。

あ、あの〜、人生観で思い出しましたが、時々、「旅に出たけど、人生観がガラッと

変わったわけではない」という人がいますが、人生観をガラッと変えるには、心の

準備が必要なのです。日本で生活していて旅心を育めないと、やっぱり旅に出ても

何にも感じないままに帰ってくるのです。



なので、僕らは旅が好きな人との交流会を開くようにしています。みんなで集って

楽しさを共有し、旅する前の気持ちを高めていくのです。あのよくあるセミナーみたい

なものでは決してありません。一方的なベクトルで教えていくということは恐れ多くて

できません。「自分探し」とかいうことをテーマに掲げて旅を!というわけでもありま

せん。どちらかというと、互いに交流しながら、価値観を交換できる旅の友達

「旅友」になることを重視しています。なんだか某電話会社のコマーシャルみたいな

表現になってしまいましたが、(笑)そんな交流会を目指しているのです。



沖縄で実際に会うことがベストですが、でも遠くて沖縄へ行けないという人には

ネット上での交流をお薦めしています。なので僕らにコンタクトを取ってくださいね。

気軽にどうぞ。きっといい交流ができると思います。



待ってますよ。










関連記事