違法洗濯物

「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守

2008年10月21日 07:00

僕にぴったりな質問が飛び込んできました。ありがとうございます。

誰ですか?こんなにピッタリな質問をするのは。笑



質問はこれです。

「ハワイではベランダに洗濯物を干してはいけないと聞きました。本当ですか?」



ありがとうございます。まさに僕のための質問だと思っています。というのは幼い頃

住んでいたので、その雰囲気がどういう感じなのか肌で分かってしまうのです。

観光客ふえましたよね?僕がいた頃は日本人の観光客なんか芸能人ぐらいだったので、

今とはもう想像がつかないぐらいです。



さて、洗濯物の質問。答えはズバリ!「そのとおりです!」

ハワイのホテルではベランダに洗濯物を干すと法律違反になってしまいます。

何が理由かといいますと、まず、景観です。アメリカは景観をとても気にする国で、

洗濯物を干すことで景観をみだしてしまうということになってしまいます。さらに、

風でとんだ洗濯物が走行している車のフロントガラスに当たってしまい交通事故を

起こしてしまうというケースが発生し、条例などで洗濯物を干すことが禁止された

のです。





by Alan Light"Hawaii-6-2005 008"on Flickr's CC



ハワイのホテルではベランダのことを「ラナイ」といいますが、公共のスペースに

とても個人的なものがあるということがとても違和感なのです。洗濯物に限らず、

公共のスペースであれば、個人的だと思われることはやっぱり迷惑になってしまうのです。

水着や下着などでロビーをうろつくことはもちろんですが、あまりそういう場所で

くっちゃべっているのもどうかな?となってしまうので、長く話す時には近くのカフェに

入るなどして人に迷惑をかけないようにしましょう。



僕らって意外とそういうことに疎かったりします。日本人がもともと持っている感覚が

思わず海外で出てしまい、それがあまり良しとされないことがあるからです。なので、

気をつけてください。



あ、そうそう忘れていました。洗濯物を干してはいけない理由がまだまだ面白ものが

ありました。それは不動産価値がさがるからというものです。洗濯物を干すことで景観が

乱れ、美しくない風景が建物の価値を下げるというのです。もう1つは、洗濯物を干す

ことで家族構成がすぐに分かってしまい犯罪につながり易いというのです。

言われてみれば、そうですよね?

干されているもので、なんとなくどういう家かというのが分かりますよね?



僕ら日本人の感覚ではとても理解し難いものがありますが、でもとても興味深いですね。

こういうことを知っていると観光地でない所での観光が出来るということになりますよね?



地元に住んでいる人たちの生活スタイルを見させてもらうことも旅の醍醐味のなかに

入れてください。きっと楽しめると思いますよ。










関連記事