飛行機はノンストップ?

「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守

2008年11月12日 07:00

皆さんが航空券を予約する際に決め手になるのはおそらく、飛行機が経由をするか

しないか?だと思います。



経由すると時間がかかったりしますからね。飛行機が窮屈だという人は耐えられない

かもしれませんね。

僕らは経由するごとに楽しみが増えて行くような気がして経由を好んでしまいますが、

でも、周りの方の反応をみていると意外に気にされているということがわかり、今日は

こんな話もとおもってキーボードにパチパチと文字を打ち込んでいます。



さ、経由するかしないか?皆さんが購入したチケットに「Non stop」と書かれている

でしょうか?



これがつまり、どこにも経由しないパターンのチケットです。

当たり前のような気がするのですが、でも「直行便」という表現がでてきたら

どうでしょう?



日本語って難しいね。日本語の問題ではないですか?

「直行便」というのは、その目的地に直行するという意味ですが、でも何処かに

寄らないというわけではありません。目的地には直行しますが、途中でどこかに

寄ったりしますよ。でも飛行機の機材はかわりません。という意味なのです。

なので、フライトナンバーは変わりません。





by René Ehrhardt"Boing 747 London - Bangkok"on Flickr's CC




つまり、フライトナンバーは同じでどこにも寄らない「ノンストップ便」と

フライトナンバーは同じで、どこかに寄ってしまう「直行便」があるということに

なります。(苦笑)

すると、僕らはどこをみて、より時間の使わない効率のいいフライトをしてくれる

チケットを買うことができるのか?ということになりますよね?



そうです。

見分けのポイントは「Non stop」という表現です。この表記であれば、フライト

ナンバーがどうであれ、経由するかしないかがわかるのです。

単語自体も小学生英語なので多くの人がわかりますよね?



なので、事前に確認してください。

チケットで確認しようとしても無駄ですよ。チケットで確認ということは購入して

しまってからの確認なので、もうその時点でもどうにもならないのです。笑



「経由であるかどうか」を気にしているが結構いるという情報を聞きつけたので、

今日の話題になりましたが、意外と知られていないことが多いことにも気がつきました。



なので、みなさん。旅をする時はよ〜く気をつけてチケットを買いましょう!

中には旅のほとんどが移動だけに追われてしまって、肝心な目的地の観光はちょっと

だとしかしていないという人もいるので、これはとても大事な要素になるかもしれま

せん。



経由が好きで好きでという人もいますので、そこは個人の好みにお任せということに

しておきます。



いづれにせよ。楽しんでください。それぞれの旅。










関連記事