みなさん大変です。今日はとても珍しいこととしたいと思います。
もしかしたら、僕が初めてじゃないでしょうか?こんなことをやるのは?笑
っていうか僕みたいなひねくれ者にしかできません。こんなことは。
世界の航空業界で大変なことが起こっています。
こんなことがあっていいのでしょうか?というか、もしかしたら日本の業界が保守的
なので、自然に遅れをとって、日本には遅れて情報が入って来るので、それはセンセー
ショナルなニュースに見えるのかもしれません。
凄いことが起こっています。オーストラリアでもそうです。
こないだはフィリピンでもありました。少し前にはイギリス、アイルランドでも。
アメリカでもカリブ海を飛ぶ航空会社でもそんな大変なことが起こっています。
これじゃ、日本の航空会社がどうやって生き残っていくの?と言いたくなるぐらい
それは凄いことです。
by webhamster"West Jet"on Flickr's CC
まさに競争社会。これぞ究極の資本主義。
消費者にはとても有り難いことで、僕らは万歳!と手を上げて喜ぶと思います。
これまで何百万もかけて地球一周の旅をした人は愕然。僕らのように何十万をかけて
一周旅行をした人は唖然。これからその波に乗る人たちは当然ということになるので
しょう。
世の中ってこんなに変われるんだ!と正直僕は思ってしまいました。
なかなか世の中が変われないのを日本の政治でみていて、勝手に決めつけてしまい
ました。変われることをとても実感しています。
羽田が拡張工事したのはそれが理由なのか?神戸が存続し続けていかないといけない
理由もそれなのか?僕の中で勝手に憶測が飛び交っています。
来年の全日空の動きがとても気になります。韓国のアシアナ航空の動きもです。
東アジア全体の動きが連動して大きな結果を生む可能性だって大いにあるので、
大きなエリアとしての見方も僕の中では外せないものになってきています。
一体何なんですか?という声が非常に聞こえてきます。
想像がついている人もいらっしゃると思います。
分かる人にはわかりますよね?
分からない人には、「あんたバカじゃない!早く言ってよ」と言われてしまいそう
ですが、いいんです。バカで。笑
知らないということがこんなにも怖いことだとは思いませんでした。
僕はたまたまこの世界にいるので、こんなことを知ってしまったのですが、
みなさんにも伝えなければと思い。でも、ちょっともったいぶっているところも正直
あります。
あの別に海外旅行講座に勧誘しようとしているとかではないですよ。笑
講座ではもちろん喋ります。
でも、どうしても教えて欲しいという方がいたら、教えても全然構わないのです。
って、このまま何のことだか終わるの?って言われそうですが、そのとおりです。
散々あおったあげく、真相を明らかにせず、このまま終わりたいと思います。笑
来年のANAの動きを見ると徐々に分かってくると思います。
待ちきれない人!県内だったら実際にお会いしてコーヒーでもしますか?
気になって夜も眠れない人!不眠証明と併せてメールください。笑
とにかく大変なんです。
今日は真相に全然触れないというとても珍しい記事を書いてみました。