2009年05月28日
カイロ空港の秘密
ピラミッドのある国。エジプトに行く観光客が最近増えています。
というのは、クレオパトラのお墓が見つかるかもしれないというタイミングに来ている
からでしょうか?
どうやら最近増えているみたいです。
カイロ空港に到着する飛行機は、日本やヨーロッパなどから入ると、夜に到着する
傾向にあるんですよね。
それで旅行者が困ることがあるのです。あまりに遅過ぎてホテルや宿までどうやって
行ったらいいのか分からないということが起きます。
行ったことのない土地に深夜に到着するって不安ですよね?
ツアーで行くならまだしも、個人となると、やっぱり不安だと思います。
よくカイロ空港から市内までどうやって移動したらいいですか?という質問を受け
ます。本当によくある質問です。
標準はタクシーで移動ですが、ちょっと冒険をしてバスで移動というのもありだと
思います。タクシーの値段交渉は結構揉めます。笑
精神力の強い人でないと苦労するかもしれません。いくら出してもいいという人なら
気にならないと思いますが、まぁ、結構、登竜門的な場所だと思います。

by Bakar_88 {Busy}"An Internal Path, Cairo Airport Terminal 3"on Flickr's CC
ほとんどの便はターミナル1に到着します。
さて、そこからバス!となると、難題が降り掛かって来ます。
バスの系統番号がアラビア数字なんですよね。
これが結構くせ者で、アラビア文化圏に行くなら、数字は覚えておいた方いいかもしれ
ません。本当に役に立ちます。
というか僕らが普段だいぶ算用数字を見慣れているということが分かります。
市内へのバスは、ホール1から出発します。ちなみに到着はホール1かホール3です。
20分毎に27とか357が発車しています。
街をゆっくりと見渡すほど乗りますが、2£(40円)です。びっくりですよね?
終点は市内のど真ん中タフリール広場の東バスターミナルです。
ターミナルといっても、広場にバスが滑り込む感じです。笑
ちなみに空港行きは、白バスが357番、緑が7番です。
でも、ここで注意です。アラビア数字で書いてありますので、気をつけてください。
僕らもとても苦労しました。ですが、乗れないことはないので、頑張って乗ってみて
ください。
深夜バスもあります。あると言っても微妙な感じなんですよね〜。
何故か無いときもあれば、あると言っちゃある。
タクシーの客引きは「もう無い」と言ってきたりしますが、親切な現地の人はバス停
まで案内してくれたりします。
「何?そのアバウトな情報!!」という人がいると思いますが、このぐらいのことで
腹を立ててはいけません。
なんせそれがその国ですから。エジプトに限りません。バスが来ることが奇跡に近い
国と地域もあります。
そのバスに乗れなかったことで、出逢いがあったりするんです。
その出逢いが帰国後のあなたを救うかもしれないのです。
生きていると何があるかわかりません。
いろんなことが起こるエジプトですが、それを楽しめる人であれば、充実した日々を
過ごすことができるかもしれません。
でも、一応ルールというものはあります。知らない人に付いて行かない。夜遅く一人
で歩かない。です。
すでにそんなことは習いましたよね?その鉄則のなかで充実した旅を見つけることが
できるのであれば、あなたはもはや旅の達人かもしれません。
個人旅行でエジプトに行くと、誰よりもそれを実感できると思います。
あ、でもそれでも不安だという人。現地に友達もいるので連絡ください。
少しは役に立てると思います。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
というのは、クレオパトラのお墓が見つかるかもしれないというタイミングに来ている
からでしょうか?
どうやら最近増えているみたいです。
カイロ空港に到着する飛行機は、日本やヨーロッパなどから入ると、夜に到着する
傾向にあるんですよね。
それで旅行者が困ることがあるのです。あまりに遅過ぎてホテルや宿までどうやって
行ったらいいのか分からないということが起きます。
行ったことのない土地に深夜に到着するって不安ですよね?
ツアーで行くならまだしも、個人となると、やっぱり不安だと思います。
よくカイロ空港から市内までどうやって移動したらいいですか?という質問を受け
ます。本当によくある質問です。
標準はタクシーで移動ですが、ちょっと冒険をしてバスで移動というのもありだと
思います。タクシーの値段交渉は結構揉めます。笑
精神力の強い人でないと苦労するかもしれません。いくら出してもいいという人なら
気にならないと思いますが、まぁ、結構、登竜門的な場所だと思います。

by Bakar_88 {Busy}"An Internal Path, Cairo Airport Terminal 3"on Flickr's CC
ほとんどの便はターミナル1に到着します。
さて、そこからバス!となると、難題が降り掛かって来ます。
バスの系統番号がアラビア数字なんですよね。
これが結構くせ者で、アラビア文化圏に行くなら、数字は覚えておいた方いいかもしれ
ません。本当に役に立ちます。
というか僕らが普段だいぶ算用数字を見慣れているということが分かります。
市内へのバスは、ホール1から出発します。ちなみに到着はホール1かホール3です。
20分毎に27とか357が発車しています。
街をゆっくりと見渡すほど乗りますが、2£(40円)です。びっくりですよね?
終点は市内のど真ん中タフリール広場の東バスターミナルです。
ターミナルといっても、広場にバスが滑り込む感じです。笑
ちなみに空港行きは、白バスが357番、緑が7番です。
でも、ここで注意です。アラビア数字で書いてありますので、気をつけてください。
僕らもとても苦労しました。ですが、乗れないことはないので、頑張って乗ってみて
ください。
深夜バスもあります。あると言っても微妙な感じなんですよね〜。
何故か無いときもあれば、あると言っちゃある。
タクシーの客引きは「もう無い」と言ってきたりしますが、親切な現地の人はバス停
まで案内してくれたりします。
「何?そのアバウトな情報!!」という人がいると思いますが、このぐらいのことで
腹を立ててはいけません。
なんせそれがその国ですから。エジプトに限りません。バスが来ることが奇跡に近い
国と地域もあります。
そのバスに乗れなかったことで、出逢いがあったりするんです。
その出逢いが帰国後のあなたを救うかもしれないのです。
生きていると何があるかわかりません。
いろんなことが起こるエジプトですが、それを楽しめる人であれば、充実した日々を
過ごすことができるかもしれません。
でも、一応ルールというものはあります。知らない人に付いて行かない。夜遅く一人
で歩かない。です。
すでにそんなことは習いましたよね?その鉄則のなかで充実した旅を見つけることが
できるのであれば、あなたはもはや旅の達人かもしれません。
個人旅行でエジプトに行くと、誰よりもそれを実感できると思います。
あ、でもそれでも不安だという人。現地に友達もいるので連絡ください。
少しは役に立てると思います。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】