旅のインフラ

「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守

2007年11月11日 07:00

日曜日。みなさんどう過ごされていますか?

WTPOの松川です。



僕らはお休みの日なのに、最近、殺到している問い合わせなどの対応にパタパタして

います。嬉しい悲鳴です。同時にありがとうございます。(笑)

対応が遅れているみなさん。すみません。



その中でもっとも多い

「松川さん。どうすれば効率よくマイルを貯められて、お得な旅ができるのですか?」

という問い合わせに答えていきたいと思います。



記事の上に毎日出ている「夢の旅を実現したい方はまずこちらへ!」でも説明して

いるののですが、今日はもっともっと簡単に書きたいと思います。

(簡単すぎて、不快に感じたらごめんね。。。)





まず、これはクレジットカードに入会することが大前提です。

クレジットが苦手!という人は、残念だけど諦めるしかないかも。。。






◯はじめに、クレジットカード付きの「ANAカード」に入会しましょう!




―———————————————————————————————————————

「ANAカード」

(これは年会費2100円、マイル移行手数料2100円が必要です)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

普段の買い物をすべてクレジットで済ませるわけです。普段日常生活で買っている

ものたくさんありますよね?食品、日用品、ガソリン、衣類、お友達との付き合い、

携帯電話代、家賃、固定電話費用、ガス代、水道費、個人経営事務所費など

とにかくあなたが普段財布から出している費用は全てクレジット払いにするわけです。

すると、もの凄い勢いえマイルが貯まります。

月、3000マイル。ヘビーマイラーで5000マイルという勢いです。

すると、5ヶ月で東京往復航空券無料。ディズニーランドへどうぞ!

ヘビーな人は、2年で地球一周航空券ゲット!となるわけです。

もちろん、地球一周とまではいかなくても、1年ちょっとでヨーロッパぐらいは

行きましょうよ。となるわけです。



なので、僕らは、病で倒れてもタダでは起きません。医療費もクレジットで払います。(笑)

どうせお金を使うなら、何も返ってこないより、なんらかの形で返ってくるほうがいいで

すよね?



注)「ANAマイレージクラブカード」ではショッピングマイルを貯められません。

注)お金の管理だけはしっかりしてください!これは基本ラインです。







◯次に、シティクリアカードに入会しましょう。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「シティクリアカード」

(年会費永久無料です。無料で国内・海外旅行の保険がかけられます。)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

このカードは、最高のカードです。

旅先の公共交通機関、例えば電車代などをこのカードで支払うことで、現地にいたという

証明になり、その時点から3ヶ月間の旅行保険が適応します。

病気、ケガ、盗難など旅行っていろんな心配がありますよね。その対策です。

しかも、バイヤーズプロテクションといって、普段国内で買ったものが故障、破損した時

のための保険もつけられるのです。

これで余分な出費を抑え旅資金にまわすことができます。



さらに、ANAカードをVisaで発行し、シティークリアカードをMasterで発行することで、

どちらかが使えない!という緊急の場合に対応することもできるのです。

僕らはこれで助かりました。



追加ですが、これはもっと凄い!こちらは有料ですが、オプション保険に入ると、

世界中どこからでも24時間アクセス可能で、言葉の通じない現地での現地語

サポートがあります。例えば、買い物をしていて、でもお店の店員が言ってることが

わからない!というときに現地語通訳オペレーターが対応するこのサポートが

大活躍なのです。

しかも、急な飛行機のトラブルで余計に現地に滞在しないといけない場合の

ホテル代まで持ってくれます。他、「現地通貨現金ご用立て」などもあって、信じられ

ないサポート力です。



でも、さすがですよね。

世界のシティーグループですからね。



そのきっかけを無料で作れるっていうのは、いいチャンスだと思います。

今すぐ、国際人になっちゃってください!







◯そして、郵貯ワールドキャッシュにも入っていたほうがいいです。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「郵貯ワールドキャッシュ」

(これは申し込み時に手数料1050円かかります。)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

このカードは、世界中のATMから自分の郵便口座のお金を現地通貨で

引き出すことができる超優れものなんです。

(実際体験したところ、絶海の孤島「イースター島」以外ではほぼ使えます)



なによりも防犯機能として活躍します。

しかも、よく国際空港などで現地通貨に両替するときの手数料がいらないので、

その分お得!

旅をする人はもちろん!

海外に留学しているお子さんに仕送りする場合にも多く使われています。



僕らは、「旅行者の財布」と呼んでいます。笑



トラベラーズチェックも要らないし、荷物も少なくできて、日本にいる感覚で

お金を引き出すことができるのも気持ち的に安心ですよね?







と、長くなってしまいましたが、マイルを効率よく貯めて、しかもお得な旅が

できる方法。方法というかどちらかと言うと、旅好きのため、国際人のための

インフラですね。



この3つは、旅する人、旅が大好きだという人に僕らがお薦めしている3大カードです。



すごい時代に来てます。



せっかくなので、その便利さ、効率の良さをあなたも実感してください。



スムーズに登録が進められるように、ショートカットして、

ブログの右側にそれぞれのカードの写真と一緒にリンクを貼ってあります。

ココをクリックすると、このページの上に戻りますので、

表示されたら、右下の文字テロップ、そのテロップの下に3つ並んでいます。

そこから入って申し込んでください。

きっとスムーズに登録ができますよ。



これで、多くのみなさんの質問に答えられたと思います。

でも、何か分からないことがあったら質問してください。お待ちしています。










関連記事