2007年07月19日
日本人の靴
お食事中の方失礼します。
写真は、僕らが地球一周をした時の靴です。
(今はもう処分されて跡形もないですけど、、、)笑

「靴」って結構ネックなんですよ。
例えば「NIKE」を履いていようもんなら外国では餌食です。
靴の種類でこの人の生活レベルが分かってしまうんです。
それは「NIKE」でなくても見た感じでいい靴であれば、狙われます。
お金持ちの象徴なんですね。靴は。
そこで、この靴の登場!登場とはいっても出発前に買う訳なんですが、
最初っから買わずに日本にあるボロいものを履いていくと、途中靴がダメになり、
海外で買うはめになってもう最悪。質がよくないので、すぐ壊れまた買うことになり、
ずっと買い続けることになるのです。
一番良いのは、日本で新しいモノを買い、すぐ汚してしまう!というのがベストです。
くすんだ色になるまでが丁度いい感じです。
以前にもユニクロの服のお話をしましたよね?あ〜いう感じでくすんでいたほうが
ばっちりなんです。
地球一周の旅に出る前に、僕らは服装のチェックもしています。
りつたくんには一度旅の格好をしてもらい荷物ももって実際に来てもらいました。
実際に着てもらうことで、危険度が見えてくることがあるんですね〜。
防犯対策から防寒まで旅にはいろんな準備が必要です。
地元になじむことが大切なんです。
でも皮肉なことですよね。せっかくの一周の旅、記念になるカッコいい格好で
旅して写真に収まりたいのに、そこまではできない。安全のため。危険回避のため。
好きな格好ができて、安心していられる。日本って平和だね。
好きな服などが着られている瞬間に感謝感謝です。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">


写真は、僕らが地球一周をした時の靴です。
(今はもう処分されて跡形もないですけど、、、)笑
「靴」って結構ネックなんですよ。
例えば「NIKE」を履いていようもんなら外国では餌食です。
靴の種類でこの人の生活レベルが分かってしまうんです。
それは「NIKE」でなくても見た感じでいい靴であれば、狙われます。
お金持ちの象徴なんですね。靴は。
そこで、この靴の登場!登場とはいっても出発前に買う訳なんですが、
最初っから買わずに日本にあるボロいものを履いていくと、途中靴がダメになり、
海外で買うはめになってもう最悪。質がよくないので、すぐ壊れまた買うことになり、
ずっと買い続けることになるのです。
一番良いのは、日本で新しいモノを買い、すぐ汚してしまう!というのがベストです。
くすんだ色になるまでが丁度いい感じです。
以前にもユニクロの服のお話をしましたよね?あ〜いう感じでくすんでいたほうが
ばっちりなんです。
地球一周の旅に出る前に、僕らは服装のチェックもしています。
りつたくんには一度旅の格好をしてもらい荷物ももって実際に来てもらいました。
実際に着てもらうことで、危険度が見えてくることがあるんですね〜。
防犯対策から防寒まで旅にはいろんな準備が必要です。
地元になじむことが大切なんです。
でも皮肉なことですよね。せっかくの一周の旅、記念になるカッコいい格好で
旅して写真に収まりたいのに、そこまではできない。安全のため。危険回避のため。
好きな格好ができて、安心していられる。日本って平和だね。
好きな服などが着られている瞬間に感謝感謝です。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">

Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 06:57
│ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
M&Mさんへ
外国旅行で身を守るには外見からですね!
そう考えると、日本人の団体旅行は、襲ってくださいといっているよなもの
なんですねー
本当の旅を知っている人は、服装や靴や持ち物に見栄を張らないものなんでしょうね?今日も勉強になりました。
外国旅行で身を守るには外見からですね!
そう考えると、日本人の団体旅行は、襲ってくださいといっているよなもの
なんですねー
本当の旅を知っている人は、服装や靴や持ち物に見栄を張らないものなんでしょうね?今日も勉強になりました。
Posted by マッシー!! at 2007年07月19日 09:51