2007年08月11日
日本車王国
特別プチ企画「世界珍しいもの展」
「地球一周の旅プロジェクト@沖縄」の松川です!
ヨーロッパの街で珍しいものを見つけました!
これです!

ご覧になって、わかるかな?
わかる?
そう。日産の「マイクラ」。。。。
へ?と思った方いるかもしれませんね。
「日産にマイクラって車ないよ?」と声が聞こえてきそうです。笑
何と!この車、日産の「マーチ」の姉妹車なんですね〜。
日本車をモチーフにして、デザインをアレンジ!ヨーロッパで「マイクラ」と
して発売されたということです。
どうやら、逆輸入されてそろそろ日本でもオープンタイプが走ると
聞いているので、もしかしたら日本でもみかけることができるかもしれません。
日本車って海外でとても人気なんですよ。
先進国で見かけるのは、やっぱり「トヨタ」
南米では「ホンダ」
時々、「日産」
たまに「マツダ」「スズキ」
街を歩いていると、勘違いした外国人のみなさんが、日本といえば!「車!」と
ことで、僕らが日本人とわかった瞬間に、挨拶替わりで「TOYOTA!」「SUZUKI!」
「HONDA!」と叫びばれることがあります。笑
その時は、「豊田さん」「鈴木さん」「本田さん」になった気持ちで「Hi」と元気
よく応えてあげましょう!笑
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
「地球一周の旅プロジェクト@沖縄」の松川です!
ヨーロッパの街で珍しいものを見つけました!
これです!
ご覧になって、わかるかな?
わかる?
そう。日産の「マイクラ」。。。。
へ?と思った方いるかもしれませんね。
「日産にマイクラって車ないよ?」と声が聞こえてきそうです。笑
何と!この車、日産の「マーチ」の姉妹車なんですね〜。
日本車をモチーフにして、デザインをアレンジ!ヨーロッパで「マイクラ」と
して発売されたということです。
どうやら、逆輸入されてそろそろ日本でもオープンタイプが走ると
聞いているので、もしかしたら日本でもみかけることができるかもしれません。
日本車って海外でとても人気なんですよ。
先進国で見かけるのは、やっぱり「トヨタ」
南米では「ホンダ」
時々、「日産」
たまに「マツダ」「スズキ」
街を歩いていると、勘違いした外国人のみなさんが、日本といえば!「車!」と
ことで、僕らが日本人とわかった瞬間に、挨拶替わりで「TOYOTA!」「SUZUKI!」
「HONDA!」と叫びばれることがあります。笑
その時は、「豊田さん」「鈴木さん」「本田さん」になった気持ちで「Hi」と元気
よく応えてあげましょう!笑
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 12:57
│ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
車大国日本の苗字は嬉しいですね!
外国では、名前を変えた日本車が多いのですかね?
松川さんも見慣れた車を目にすると日本の郷愁を感じますか?
外国では、名前を変えた日本車が多いのですかね?
松川さんも見慣れた車を目にすると日本の郷愁を感じますか?
Posted by マッシー!! at 2007年08月13日 12:04