2007年08月16日
ワープの力
ロンドンの「ウォータールー駅」での一枚です。

国際線の電車が拠点にしている駅なんですが、ヨーロッパ鉄道の旅はここから
始まるか、ここで終わるかという場所でしょう。
僕らはここが出発駅になりました。陸の旅のね。
とても不思議な感覚が体験できるんですよ。イギリス側にいると物価がもの
凄く高い。でもそのわりには食事がいまいち。
でもユーロスターにのって、3時間ぐらいでフランスに渡ろうもんなら、これが大変。
電車が着いたとたんに、フランスパンの香りが。。。。クンクン!!
(みんなウソだ!っていうけど、僕の中では香りがした。)笑
街を歩き始めると、パンなんかはもちろん。ショーウィンドーから見えるものが
とてもファンタスティック!!
あ〜、パリ。う〜ん、パリ。(←別に疲れているわけじゃないよ。)笑
「あ〜パリ。My France!」と高まる気持ちを抑えながら、そう言ってしまうんです。
ユーロスターでたったの3時間。長いトンネルを越えたあたりから、
これまで「Ladies and Gentleman.........」と始まっていた社内アナウンスも
いつしか「Medames et Monsieurs..............」に変わっていた。
なんか感激。
こんなワープみたいなシュチュエーション。日本ではなかなかないのでは?
東京から大阪に入る時に、名古屋で少し「ミャーモード」にスライドさせて、
三重・奈良あたりから車掌が「突っ込みモード」に入るってのは、いろんな
意味で楽しいかも。。。。
オキナワのバスのアナウンスで、それができても楽しいね。
「デージ美味しいアンダーギーの店・「桃原」はこちらで下車されてください。」
という那覇から沖縄市方面へいくバスのアナウンスが普天間あたりから、
「でーみ美味しいよ。アンダーギーの「島袋」。ここでおりたら?大丈夫よ。」
に変わったりしてさ。笑
那覇から沖縄市にワープしてるみたいになるはず!たぶん。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
国際線の電車が拠点にしている駅なんですが、ヨーロッパ鉄道の旅はここから
始まるか、ここで終わるかという場所でしょう。
僕らはここが出発駅になりました。陸の旅のね。
とても不思議な感覚が体験できるんですよ。イギリス側にいると物価がもの
凄く高い。でもそのわりには食事がいまいち。
でもユーロスターにのって、3時間ぐらいでフランスに渡ろうもんなら、これが大変。
電車が着いたとたんに、フランスパンの香りが。。。。クンクン!!
(みんなウソだ!っていうけど、僕の中では香りがした。)笑
街を歩き始めると、パンなんかはもちろん。ショーウィンドーから見えるものが
とてもファンタスティック!!
あ〜、パリ。う〜ん、パリ。(←別に疲れているわけじゃないよ。)笑
「あ〜パリ。My France!」と高まる気持ちを抑えながら、そう言ってしまうんです。
ユーロスターでたったの3時間。長いトンネルを越えたあたりから、
これまで「Ladies and Gentleman.........」と始まっていた社内アナウンスも
いつしか「Medames et Monsieurs..............」に変わっていた。
なんか感激。
こんなワープみたいなシュチュエーション。日本ではなかなかないのでは?
東京から大阪に入る時に、名古屋で少し「ミャーモード」にスライドさせて、
三重・奈良あたりから車掌が「突っ込みモード」に入るってのは、いろんな
意味で楽しいかも。。。。
オキナワのバスのアナウンスで、それができても楽しいね。
「デージ美味しいアンダーギーの店・「桃原」はこちらで下車されてください。」
という那覇から沖縄市方面へいくバスのアナウンスが普天間あたりから、
「でーみ美味しいよ。アンダーギーの「島袋」。ここでおりたら?大丈夫よ。」
に変わったりしてさ。笑
那覇から沖縄市にワープしてるみたいになるはず!たぶん。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 10:09
│ 【今日のトピックス】