2007年08月31日

世界不思議事件簿

特別プチ企画「世界不思議事件簿」



僕らが中米から南米、メキシコ→ぺルー→ボリビア→ブラジル→パラグアイ→
アルゼンチンへと向かったときのことです。

日本人もいたので、いろいろおしゃべりしながら宿でくつろいでいると、、、、



「俺ちょっと気分が。。。。」「私も。。。。」と



次々と調子を悪くしていったのです。



自分で言うのも何ですが、、、洞察力がある僕はこの不思議事件にある

法則性があることがわかったのです!!!



それは、まず初めに倒れたのが、「東京出身」つづいて「大阪出身」「京都」

「長野」「新潟」で、どんどん南下し、「長崎」「沖縄」ときたのです!



沖縄でも、まず「那覇」「浦添」「宜野湾」の順!

倒れず最後まで元気だったのは!

「地元が八重瀬町の僕」「やんばるクイナと遊んだことのある国頭出身の人」

「太陽が眩しい宮古」「飲み水は川の水の西表の女の子」でした!(笑)



そう。原因はだったのです。



みなさんもよく知っている通り、外国の水はとにかく悪いです。

だからこうやって買わないといけません。



世界不思議事件簿



中には、ビールよりも水が高い国だってあります。

どこだったかな?確かブラジルとかそうだったと思う。

ビールが60円ぐらいで、水が200円とかです。

びっくりですよね。。。。

(だからオリオン"水フェスト"とかあります。ウソ)笑



話戻って、まったく調子が悪くならない日本人に僕はアンケート調査をしてみました。

どうやら、ほとんどの人が幼いころによく学校の水道の蛇口から直接水を

飲んでいたとのこと。



そう。生き残ったメンバーのお腹は水道水の適度な菌で鍛えられていたのです!





あれから僕らは考えを改めました。

水道の水を飲もう!飲み過ぎもよくないから、適度に。

でもペリエも飲みたいし、コントレックスも飲みたい。



良い物も飲んで、体のことも考えながら、バランスよく飲むのが一番だね!

(と口で言うのは簡単だが、、、、)



さて、読者のみなさんは、例えば、日本以外の水の悪い国に行った時、

何日目まで生き残れますか? 笑



何日目まで自身ある?



ちなみに、

東京出身の人は、3日目にアウト。

長崎の人は、6日目。

那覇の人は7日目が限界でした。








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】