2007年09月29日
隠し撮り?
———————————————————————————————————————
地球一周の旅 ネット・デジタル写真展 2007
「ワールドワイド スピリッツ」開催中!!
地球一周の旅 ネット・デジタル写真展 2007
「ワールドワイド スピリッツ」開催中!!
開催期間:2007年9月15日(土)0時00分 〜 9月30日(日)23:59まで
会場:地球一周の旅プロジェクト@沖縄 ブログ内 専用カテゴリ「WTPO写真展2007」
アドレス:http://wtpo.ti-da.net/c95503.html
上のアドレス、右のサイドバーからどうぞ!
(携帯からも見られますよ!「http://wtpo.ti-da.net/」と入れてみてください!)
———————————————————————————————————————
会場:地球一周の旅プロジェクト@沖縄 ブログ内 専用カテゴリ「WTPO写真展2007」
アドレス:http://wtpo.ti-da.net/c95503.html
上のアドレス、右のサイドバーからどうぞ!
(携帯からも見られますよ!「http://wtpo.ti-da.net/」と入れてみてください!)
———————————————————————————————————————
「パシャ!パシャ!」「カシャ!カシャ!」
僕らの旅は、記録の旅でもありました。
僕は携帯のカメラ機能。妻は一眼レフ。(一眼レフは重いんだわ)
もちろん治安の悪い場所ではそんな簡単には写真が撮れないので、
こっそり撮ったりしました。
なんせ、日本人が持っているカメラですからね〜。
それは世界最高峰ものですよ。誰もが「金になる!」といって狙っているわけです。
今日は、「旅でのカメラの扱い方講習」をしましょう!
まず、基本からです。
とても大事なのは、首にかけられるストラップが必要です。これはとても大事で、
ぱっと手をはたかれて、持っていかれないための最終対策です。
首にかかっているので、まぁ比較的安心というところですね。
(でも、みくちゃんはボリビアで首にかけていたにも関わらず、盗られた)
なので、ストラップは、ナイフで簡単に切られない素材のものがいいと思います。
次に、写真を撮る瞬間の手順です。
被写体を見つけたら、すぐカメラを構えるのではなく、周りを見渡します。
これは、周りに自分を狙っている人はいないか?のチェックです。そして、
頭のなかでフレームに入ってくる絵をイメージします。その後、構えて!
カシャ!そう、そうです。構えてからシャッターを切るまでのこの間、
だいたい20秒ぐらいでお願いします。
なんか盗み撮りしているみたいで、あれなんですけど、こうでもしないと
あなたは狙われます。。。
実は、シャッターを切った後が肝心です。
だいたいの日本人はそこで、カメラをぶらっと手に持ってしまいます。
これがアウトなんですね。
「私のカメラ盗んでください!高級品なんです!盗んで〜!」と言っているようなもんです。
カシャ!とシャッターを切ったら、携帯カメラであればすぐにポケットへ、
一眼レフであれば、パーカーのような上着を着ていてお腹のところで
覆うというのが得策です。
僕らは毎回それを実践していました。
あと、日本では当然なんだけど、やってはいけないことがいくつかあります。
◯セルフタイマーで撮影。
(これはマズいです。離れた時に持って行かれます。)
◯現地の人に「すみませ〜ん。撮ってもらっていいですか〜」と言う。
(完全にアウトです。日本人だったら大丈夫かも。。。)
◯レストランなどのテーブルの上に置いておかない。
(本人が前にいてもなくなります。)
◯カメラを自慢しない。
(思わずしてしまうものです。ターゲットにされます。)
ん〜、こんな感じですかね〜。
盗まれると悲しいですよ〜。
カメラが無くなることが悲しいのではなく、カメラが無くなったために一時的に
想い出が途切れることが悲しいのです。記録が残せない。こんなに悲しいことは
ありません。
目に焼き付ける!というのは大切なんですが、でもやっぱり写真に残っている
というのはいいものです。
あの時の情景を写真で確認しては、元気になったり、また旅に出たい!頑張ろう!と
励みになったりするのです。
カメラは海外旅行保険付きクレジットカードが保証してくれます。
旅人必須のサービス濃厚「シティークリアカード」は、僕らが必ず旅人・
旅行する人に必ずお薦めしているものです。
(なんせ年会費永久無料ですからね。)
WTPOつながりの人はみんな持っています!
だって無料だし、安心サポートだもんね。
あ、ちょっと脱線しました。
とにかく、カメラの使い方は十分に注意してください。
そして、僕らがこのサイトで公開している写真が
「そんな状況で撮られたものなんだ!」と、現地の雰囲気を想像しながら、
楽しんでくださいね。
上の写真は、香港のとある通りでの撮影。ほんの一瞬でした。笑
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 08:06
│ 【今日のトピックス】