2007年10月01日

人類の最終手段言語


北米に行くと、マクドナルドよりも主流なハンバーガー屋さんがあります。

「バーガーキング」です。




人類の最終手段言語



「バーガーキング」(Burger King)は、アメリカのフロリダ州マイアミに

本社のあるハンバーガーチェーンで、アメリカ国内50州および世界65ヶ国で

約1万1,100の店舗を展開。

大型ハンバーガー「Whopper」を中心としたメニューで人気を誇り、

ケチャップにアメリカ・ハインツ社の製品を使用、フライドポテトにもケチャップの

ミニパックが付属してきます。

「Whopper」は下から順に、バーンズの下半分、網焼きのミートパティ、

ケチャップ、ピクルス、たまねぎ、トマト、レタス、マヨネーズ、バンズの上半分

(ゴマ付き)、の順で構成されています。サイズにして直径約15cm、高さが

約5cmあります。





事件はここで起こりました!

日本から来た僕の友人がどうしても行きたい!とのことで「バーガーキング」に

行くことになりました。



店内に入ると、ファーストフード独特のあの雰囲気。どこも同じです。

オーダーの瞬間がやってきました。

友人は自分が勉強した英語が通じるか試したいとのことで、一人で外国人の

店員さんとやり取りを始めました。



店員:「May I help you?」

友人:「Ah... I want a popular one. Whopper please!」

店員:「What? …… Are you teasing me ?」

友人:「Ah…. Yes Yes. Cheese Please.」

店員:「My Gad! Do you understand what I saying?」

友人:「。。。。」



このやり取りには横で見ていた僕は大爆笑!



訳すと、



店員:「いらっしゃいませ ご注文は」

友人:「え〜っと、今人気のフッパーっていうのをください 」

店員:「え?何だって?もしかして、からかってるの?」

友人:「ハイ!からかっています!チーズ入りでお願いします。」

店員:「参った。意味わかっていますか?私の言っていることが。。。」



となります。



「Are you teasing me ?」(アーユー ティージング ミー?)

そう。友人は「ティーズ」と「チーズ」を聞き間違ったのです。



でも意味は、「あんた私をからかっているの!?」

で、友人は気持ちいいぐらいハキハキと「はい!」って。。。。(笑)



もう横で大爆笑でしたよ。

いや、もちろんあとで助け舟を出しましたけど、一応本人がトライしたい!って

ことで、僕があまり出しゃばるのはどうかな?と思い。

暫く見ていたのです。



後で意味のわかった友人は「Sorry, Sorry」と連発していました。



友人には悪いのですが、あのやり取りには大爆笑でしたよ。



店員はちょっとムッとした顔で「からかってるの?」と言ったのに、

友人は声高々に「Yes!」って!!!!!



言葉が通じてないって、恐いな。と思いました。



せめて日常英会話をマスターしておく必要はありますよね。

英語力は旅をスムーズにします。

いろんな情報が世界各国の人から英語で入って来るからです。



僕はアメリカの言葉としては見ていません。

どちらかというと、「人類の最終手段言語」として考えています。

大事なのはその土地の言葉。で、どうにもならないときには「英語」



完全マスターとまではいかなくても、ある程度マスターしておいたほうが

いいですよ。

今からでも遅くない!



ある程度の言葉は教えています。

みくちゃんやりつたくんもある程度習って旅に出て行ったのです。



おっと、ところでさっきの「Whopper」ですが、思わず「フッパー」と

読んでしまいますが、実際のところ「ワッパー」と発音します。



意味は、「でかいもの」とか「飛び抜けたもの」だそうです。

バーガーキングに行ったら間違えないでね。



沖縄ではベースの中にあります。








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:13 │ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは~!(^0^)/

海外に行くと言葉の大切さはシミジミ感じますねぇ~!

いつも帰りの飛行機の中では「良し!次に行く時はもっと英語を!」

と思うんですが・・・日本に着いたとたんに忘れますねぇ・・・(- -;)

それで現在に至るんですが・・・知らない内にこんな失敗してるかも?
Posted by シャチ165シャチ165 at 2007年10月01日 09:41
ですよね。シャチさん。
僕も知らない間にそんな失敗を沢山してきました。笑
でも失敗がどんどん積み重なって、上達していくんですよね。
お互い頑張りましょう!
Posted by WTPO 松川 at 2007年10月01日 09:48