2007年10月23日
人種不詳の二人
日本人が海外にいくとナメられる。という話があります。
これは事実です。
体の大きさと肌の色、質感などが若造に見られる理由のようで、日本人女性
の皆さんは「まぁ、素敵。若く見られるなんて。最高だわ。」と喜ばれるでしょう
が、実際、外国にいくと「若く見られるにも程がある!」と激怒すること間違い
ありません。(笑)
ナメられる。と書いたのは、そういう理由からです。
だいたい30才ぐらいの社会人の女性がリゾート地に解放感ばっちりの
おしゃれな軽装ででかけても、海外の男性には「お嬢ちゃん、お父さんはどこ?」
と聞かれる勢いです。
若く見られるって、どうなんでしょ。
もちろん僕ら夫婦のケースだってそうでした。
松川妻は比較的細身。夫、僕は太身(笑)
それも手伝ってか、僕ら夫婦は世界のいろんな街を、親子で歩いていたことに
なっていたはずです。
旅先で会ったスイス人カップルに僕らの印象を聞いてみたんです。
すると、
妻は「色が白いし、やっぱり目が日本人。いや、韓国人だよね」と言われ、夫、
僕には「あなた、浅黒いけど同じ日本人なの?どちらかというとポリネシア人
よね」と。(笑)
やっぱりそうか。。。

妻は三重県出身。
僕は100%うちな〜んちゅ。
韓国人とポリネシアンの親子が旅してる。ってことになるわけです。
確かに僕ら夫婦は、旅先でいろんな人に間違えられました。
妻は、韓国人に「タンシヌン ハングギン サラミエヨ?」(韓国人ですか?)と
声をかけられ、僕はポリネシアで、原住民に遠くから指笛で呼び止められ、
「な〜んだ、お前外国人じゃないかよ」みたいな顔をされたりと、事件が
あったのです。(笑)
僕の場合は、日本にいると、年齢不詳。海外に行くと、人種不詳。(笑)
参った。参った。
あ、今爆笑したみなさん。みなさんもきっとそうな目にあいますよ。(笑)
うちな〜んちゅは、フィリピンかインドネシア、または南洋系。
日本本土の人は、中国か韓国、またはモンゴル系。
初めてそう言われる人は結構ショック受けるはずですから、覚悟しておいて
ください。(笑)
梅宮アンナぐらいじゃないと、この公式は覆りません。
そのショックは、今まで西洋ばっかり見てきた日本だからこそ受けるものなの
かもしれません。
でも、しかたないですよね。
僕らは、西洋服を身にまとったアジア人なんですから。。。
\(^-^)/
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
これは事実です。
体の大きさと肌の色、質感などが若造に見られる理由のようで、日本人女性
の皆さんは「まぁ、素敵。若く見られるなんて。最高だわ。」と喜ばれるでしょう
が、実際、外国にいくと「若く見られるにも程がある!」と激怒すること間違い
ありません。(笑)
ナメられる。と書いたのは、そういう理由からです。
だいたい30才ぐらいの社会人の女性がリゾート地に解放感ばっちりの
おしゃれな軽装ででかけても、海外の男性には「お嬢ちゃん、お父さんはどこ?」
と聞かれる勢いです。
若く見られるって、どうなんでしょ。
もちろん僕ら夫婦のケースだってそうでした。
松川妻は比較的細身。夫、僕は太身(笑)
それも手伝ってか、僕ら夫婦は世界のいろんな街を、親子で歩いていたことに
なっていたはずです。
旅先で会ったスイス人カップルに僕らの印象を聞いてみたんです。
すると、
妻は「色が白いし、やっぱり目が日本人。いや、韓国人だよね」と言われ、夫、
僕には「あなた、浅黒いけど同じ日本人なの?どちらかというとポリネシア人
よね」と。(笑)
やっぱりそうか。。。

妻は三重県出身。
僕は100%うちな〜んちゅ。
韓国人とポリネシアンの親子が旅してる。ってことになるわけです。
確かに僕ら夫婦は、旅先でいろんな人に間違えられました。
妻は、韓国人に「タンシヌン ハングギン サラミエヨ?」(韓国人ですか?)と
声をかけられ、僕はポリネシアで、原住民に遠くから指笛で呼び止められ、
「な〜んだ、お前外国人じゃないかよ」みたいな顔をされたりと、事件が
あったのです。(笑)
僕の場合は、日本にいると、年齢不詳。海外に行くと、人種不詳。(笑)
参った。参った。
あ、今爆笑したみなさん。みなさんもきっとそうな目にあいますよ。(笑)
うちな〜んちゅは、フィリピンかインドネシア、または南洋系。
日本本土の人は、中国か韓国、またはモンゴル系。
初めてそう言われる人は結構ショック受けるはずですから、覚悟しておいて
ください。(笑)
梅宮アンナぐらいじゃないと、この公式は覆りません。
そのショックは、今まで西洋ばっかり見てきた日本だからこそ受けるものなの
かもしれません。
でも、しかたないですよね。
僕らは、西洋服を身にまとったアジア人なんですから。。。
\(^-^)/
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】