2007年11月23日

やっぱりニュージーランドですよ。

今日はニュージーランドの魅力を。



日本から9時間ぐらい飛行機で南へ飛ぶと、ニュージーランドという国があります。

首都はウェリントン。でも、大きな街としてはクライストチャーチという街があって、

北島と南島に別れている島国なんですね。



僕らがよく知っているのは、北島の街「オークランド」。

とても自然いっぱいな国で、森とアスファルトの割合が丁度半分半分なんです。

街の高台から見るとそれが一目瞭然なんですよ。



やっぱりニュージーランドですよ。



ほどよい人口に、ほどよい自然。もしかしたら地球の理想型かもしれません。

公園でたたずむ人々、手をつなぐ老夫婦。たくさんの人種に。

多様化した英語の発音。

様々な人種を相手にした社会システム。それはそれは居心地がいい国と

いっても全く問題がない国。というのは言い過ぎでもありません。



でも、ちょっと不思議な現象が起きたりもします。

南半球にある国なので、南に行けば行くほど、北っぽい大自然があるということです。

南に行けば行くほど、降雪量が多くなり、日本では左から右へと移っていく天気とは

逆に右から左へとそれは変わっていくのです。

なので、テレビなどで見る天気予報の絵はまったく逆ってことになります。

不思議ですよね?



ここでは観光地のことは書きませんが、

(というのは、ガイドブックにはあまり載らないことを書きたいのでそうしますね。)

とにかくお薦めの国なんです。

自然をとても大切にした国で、人口が程よい、世界中からの移民を受け入れて

いるとてもピースフルな雰囲気がいいんですね。

その他にも僕ら日本人にとってとても嬉しいことがあります。

まず、なんといっても日本より若干物価が安い。通貨の単位はニュジーランド$

なんですけど、1ドル=80〜90円だったりするんですね。

もちろん毎日変化はありますよ。

なので、日本にいる時よりも安く生活できる感じがとても安心です。笑

そしてそして、道路の車が左通行ってこともあって、僕らにはとても運転しやすい

んです。イギリスの植民地時代の影響を受けてそうなったんですけど、僕ら日本人

にはとても助かりますよね?

しかもですよ。1日のレンタカーの料金がセダン型で19ドル!!!これは借りない

わけにはいきませんよね。ホントに安いんです。なので、日本人が向こうで車に

乗っている率というのはとても高いのです。



もう1つの魅力は、国全体が観光立国として力を入れているため、旅好きな人の

ための情報がホントに充実している点です。

それは空港に着いたらすぐに分かります。

日本のように、ただチラシが置かれているだけではなくて、空港からダイレクトに

ダウンタウンの宿・ホテルがスムーズに連絡がとれるようになっていて、

しかもいろんな外国語での対応もOK。

しまいには、宿利用者をダウンタウンまで送ってくれる専用送迎バスなど、

旅行者はいたれりつくせりのサービスを受けることができるんですね。



宿でお薦めなのは、オークランド市内にある

ACB「オークランド バックパッカーズ ベースメント」




やっぱりニュージーランドですよ。



名前を聞くと、なんだか安っぽい宿に聞こえますが、もちろん安い部屋もあり、

いい値段のビジネスクラスも

ありと、1つのホテルにいろんなタイプの部屋があるところが既に観光立国を

物語ってますよね?



僕らが泊まった部屋は、一人20ドル。部屋もとても静かだし、ベットもふかふか、

シャワーもとても清潔で、こんなにキレイならもう十分なぐらいなのでした。しかも

自炊もできるようになっていて、旅人系な人たちにも優しいんですね。

ニュージーランドをとても象徴しているホテルなのかもしれません。



あ、それとホテルスタッフには、日本語ができる人もいて(大阪なまり)心も

なごみます。笑



最近は英語圏ということもあって、物価が日本よりも安いことが手伝って、

日本からの留学生などが増えているみたいですけど、僕はその理由よりも

世界中からの人種が集まっていてそれが市民権を得ていて、社会の仕組みに

取り込まれているというところが今後のモデルになるという点でお薦めです。

日本はもっとニュージーランドからたくさん学ぶことがあるかもしれません。



まずは、みなさんも観光で行ってみては?

ANAマイル貯めて、スターアライアンスで提携しているエアーニュージーランド航空に

乗ることもできますよ!








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】