2007年11月28日

楽園のスタート

11月28日



3年前の今日の日記を読み返してみました。

3年前の今日、僕らはタヒチに着いて初日だったんですね。



楽園のスタート



その日記の内容を公開!

そのまま書き写したほうがリアル感が伝わってくると思うので、そのまま写しますね。



先ずは僕の日記から、

****************************************

南半球って感じがするタヒチ。沖縄を客観的に見ている感じだ。

暖かい気候で人がのんびり暮らしていて、人の温かさが表情から伝わってくる。

人と言えば!今日現地の人が間違って僕に声をかけてきた。(笑)

地元の人と間違ったんだろう。少し変なぁしていた。(沖縄風な言い方)

そして、宿を探してたら、車で送ってくれる兄さんもいた。ロネーさんという人だった。

この際、友達になってずっと連絡がとれるようにしようかな〜。

なんかいい感じの人だった。タヒチ最高!!ちょっと恐い人もいるけれど、いままで

行った場所の中でなんか居心地がいい。とにかくいい。なんだろうこの雰囲気は?

長くいられそうな感じもしてきて、最高だな〜。モーレアとかに行けたら嬉しいなぁ〜。

タヒチあとはビールをまだ飲んでないな〜。Hinanoビール飲みたいよ〜。

****************************************



次に妻の日記から、

****************************************


今日は新しい宿探しとツアーの情報収集へ!熱い中うろうろ歩いたためか

疲れがたまってきているのか新しい宿に着いた後、爆睡!!

そのうち二人爆睡!!

疲れがたまっているのかな?お昼ご飯も食べないで眠り続けた。。。。

宿はキレイでアットホームな感じ!日曜日で情報をあまり得ることは

できなかったけど、今日は1日休みの日でよかったかも。。。

日曜はみんな現地人は休み!日本人はやっぱり働きすぎなんだな〜。

屋台で夕飯、二人で1000円ほど、安くておいしく食べられたよ!!

思ったより、タヒチ長くいられるかも〜!!

楽しみわくわく!!

タヒチでキャンプ!!

滅多にできないぞ〜〜〜〜〜!!

明日もよろしくね〜。

****************************************



なんか文章に開放感がでてますね〜。今読み返していみると、なんだか

まるで他人のようにあの時の気持ちが羨ましいです。(笑)



この日は、前日にニュージーランドからタヒチに入り、日も暮れていて、

なんにも情報がなかったので、一旦ごく普通のホテルに泊まり、翌日には

居心地のいい宿を探すという計画でした。



日が落ちてからタヒチのファアア国際空港についたということもあって、

なんだかちょっと不気味な感じにも見えたんですよね。



楽園のスタート



空港の駐車場付近を上半身裸の原付野郎たちが通っていったり、乱暴な

感じの車が暴走しているようにも見えたり、実際はそうでなかったかも

しれないんですが、初めて訪れる街というのは旅人にとってそう見える時も

あるんですね。



そういう時は安全策で、一番早く見つかるところに流れ込むのが一番なんです。

夜歩いているのはあまりよくないですよね?

それで、夜があけて昼の街の顔もみて、状況をよく知ってからその街を

満喫するという方向へと移っていくわけです。



炎天下のなか僕らは約9キロのバックパックを担ぎながら宿を探していました。

くたくたになっていたところで、日記にも書いたロネーさんにあったのです。

彼はとてもとても優しかったのです。家に戻ってきたっぽい時に声をかけたのに、

また車のエンジンをかけて、僕らを探している宿まで送ってくれた上に、

僕のへたっぴフランス語を英語でカバーし、現地の宿の人に伝えてくれたのです。



今考えると、連絡先を控えておくべきだったのに、こういう時に限って忘れて

いたりするんですよね。

ロネーさん。素敵でした。マウルル〜!(ありがとう)

彼の姿を思い出しては、沖縄に来て困っている観光客に丁寧に対応して

いるぐらいです。(笑)



だって、彼のあまりの対応が素敵だったんです。感動さえしました。



やっぱりリゾート地のホスピタリティーってあーでないとだめだよね?

と思ってしまったんです。



あーでないとだめですよ。



満面の笑みで、「何か困っているの?」とやさしく声をかけてくれた彼の姿は

今でも僕らの脳裏に焼き付いています。



空港に付いた時のあの不気味な集団はロネーさんの優しさで帳消しになり、

タヒチ満喫の予感がした2004年の11月28日でした。



僕ら沖縄の人もこの島に来たお客さんに優しくしょうね。

最近、さすがの沖縄でも見て見ぬ振りをする人が増えてきているので、ここらで

もういちど沖縄のもともともっていた良さを思い出してみてもいいんじゃない?



お客さんにに南の島を満喫してもらおうよ。



南太平洋の楽園・タヒチのように。。。








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:46 │ 【今日のトピックス】