2007年12月14日
サポートはまだまだ続く
みなさん
こんにちは。
そろそろ年末ですが、いかがお過ごしでしょうか?
あ、そろそろクリスマスもありますね。
さすがの沖縄もこの時期になると冷えてきます。
楽しい年末を乗りきりましょう!
さてさて、今日はなんの話題かというと、WTPOのサポートの話題です。

僕らは、9月までは地球一周の旅を計画している人、実際にしている最中の人を
サポートしていましたが、それに合わせて、短期の個人旅行のサポートも始めま
した。
おっと、ここで誤解のないように断りを入れておきますが、このサポートには
料金は要りません。
日本にいる多くの人に広い世界を見て、グローバルな視点を養って欲しい
という僕らの願いがそうさせているのです。
僕らは地球一周の旅を通して、日本人がいかに旅がうまくないかを実感
させられました。
原因はおそらく言葉の問題だと思います。
僕らの旅は多くの外国人に支えられて実現しました。言葉が堪能な彼らは、
多くの情報を持っています。僕ら日本人よりははるかに多く持っています。
彼らはが与えてくれた情報をもとに、僕らはこのブログを通して情報を発信し、
たくさんの人の旅をサポートしていこうというわけです。
ここでいう旅は、ツアーなどをさしていません。あくまでも個人旅行、または
仲間同士で行く旅のことをさしています。
これまで日本人は多くのツアーコンダクターに支えられて旅をしてきました。
いわゆる団体旅行です。
商業ベースの旅行をしてきたのです。
個人ベースで何もかもやってしまう、できてしまう外国の人たちは、僕ら日本人
がしてきた旅のかなり割安な料金で旅をしてきたのです。
時代はインターネット。
世界中の情報が日本にいながらにして得られる時代です。
南太平洋に浮かぶ小さな孤島、モアイで知られるイースター島のホテルを
日本で、沖縄で予約できる時代です。
問題は言葉ですよね?
その問題点を少しでもカバーできればという考え方で僕らWTPOはみなさんを
サポートできれば、と考えています。
これまでサポートしてきた人たちに好評なのが、やっぱり、旅の必須アイテム
です。
旅先で困らないように事前に察して実体験をもとにアドバイスしていきます。
もうひとつは、世界中にいる270人の情報員からの生でレアな情報です。
いろんな国にヘルプ要請ができる友達がいるのも、僕らは助かってます。
といいふうなサポート体制を備えて、みなさんからの問い合わせ待っています。
僕らは旅の楽しみを共有したいのです。
旅仲間をどんどん増やしてグローバルな仲間を持ちたいのです。
せっかくなので、賢く旅しましょうよ。
逆に僕らが教わることがあるかもしれません。
何かいい情報があったら、教えてください。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
こんにちは。
そろそろ年末ですが、いかがお過ごしでしょうか?
あ、そろそろクリスマスもありますね。
さすがの沖縄もこの時期になると冷えてきます。
楽しい年末を乗りきりましょう!
さてさて、今日はなんの話題かというと、WTPOのサポートの話題です。

僕らは、9月までは地球一周の旅を計画している人、実際にしている最中の人を
サポートしていましたが、それに合わせて、短期の個人旅行のサポートも始めま
した。
おっと、ここで誤解のないように断りを入れておきますが、このサポートには
料金は要りません。
日本にいる多くの人に広い世界を見て、グローバルな視点を養って欲しい
という僕らの願いがそうさせているのです。
僕らは地球一周の旅を通して、日本人がいかに旅がうまくないかを実感
させられました。
原因はおそらく言葉の問題だと思います。
僕らの旅は多くの外国人に支えられて実現しました。言葉が堪能な彼らは、
多くの情報を持っています。僕ら日本人よりははるかに多く持っています。
彼らはが与えてくれた情報をもとに、僕らはこのブログを通して情報を発信し、
たくさんの人の旅をサポートしていこうというわけです。
ここでいう旅は、ツアーなどをさしていません。あくまでも個人旅行、または
仲間同士で行く旅のことをさしています。
これまで日本人は多くのツアーコンダクターに支えられて旅をしてきました。
いわゆる団体旅行です。
商業ベースの旅行をしてきたのです。
個人ベースで何もかもやってしまう、できてしまう外国の人たちは、僕ら日本人
がしてきた旅のかなり割安な料金で旅をしてきたのです。
時代はインターネット。
世界中の情報が日本にいながらにして得られる時代です。
南太平洋に浮かぶ小さな孤島、モアイで知られるイースター島のホテルを
日本で、沖縄で予約できる時代です。
問題は言葉ですよね?
その問題点を少しでもカバーできればという考え方で僕らWTPOはみなさんを
サポートできれば、と考えています。
これまでサポートしてきた人たちに好評なのが、やっぱり、旅の必須アイテム
です。
旅先で困らないように事前に察して実体験をもとにアドバイスしていきます。
もうひとつは、世界中にいる270人の情報員からの生でレアな情報です。
いろんな国にヘルプ要請ができる友達がいるのも、僕らは助かってます。
といいふうなサポート体制を備えて、みなさんからの問い合わせ待っています。
僕らは旅の楽しみを共有したいのです。
旅仲間をどんどん増やしてグローバルな仲間を持ちたいのです。
せっかくなので、賢く旅しましょうよ。
逆に僕らが教わることがあるかもしれません。
何かいい情報があったら、教えてください。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは
体験が、確信に変化して、愛にかわり
松川夫妻のお人柄が幸せでいることが
旅からのメッセージですね。
いつも、気づきに感謝してます。
ありがとう~
体験が、確信に変化して、愛にかわり
松川夫妻のお人柄が幸せでいることが
旅からのメッセージですね。
いつも、気づきに感謝してます。
ありがとう~
Posted by 宝 at 2007年12月14日 14:21