2008年01月23日
旅好きにはたまんないアレ
みなさん、旅してますか? いや、旅したいですか?
年から年中、旅のことばっかり考えている旅中毒のWTPO・松川です。笑
今日は、みなさんに旅のテンションを完全にあげてしまうテレビ番組を紹介
しましょう。
どこの国のテレビ番組かというと、イギリスです。
旅をしていてたまたま見つけたのですが、世の中にはこんなに素晴らしい番組を
作ってくれるところがあります。
以前やっていた仕事柄、そういうものには食いついて離さない僕、旅中でもつい、
そういうものに目がいってしまうんですよね。
入国にして落ち着いたら、新聞・雑誌に目をとおし、テレビ番組やラジオ局の
チェックを思わずしてしまいます。国内でもそうしてしまうので必然的に
そうなってしまうんです。笑
そのこれまで見てきたテレビ番組の中で、これはいい!というものを取り上げます!

by ➨ Redvers”BBC Television Centre side”on Flickr's CC
イギリスのテレビ局BBCです。
BBCは The British Broadcasting Corporation、日本語で「英国放送協会」
イギリスの公共放送局です。日本でいうとNHKみたいなものです。
このテレビ局がまた素晴らしい番組を作るんです。
特にドキュメンタリー番組がいいです。
とあるテーマをとにかく掘り下げるということが彼らのポリシーで、
ま、ドキュメンタリーだからそれは当然でしょ?と言われてしまいそうですが、
それだけではないんですね。
番組中での色のコントラスト、節目節目に入るジングルと言われるテレビの
世界では「挿絵」見たいなものですが、このセンスが本当にいい!
日本のドキュメンタリー番組と大きく違ったところは、やっぱり色使いなんですよね。
日本のそれって、なんだかオヤジたちが見ているという印象が拭えないじゃない
ですか?でもBBCのは違います。
番組の中で使う映像を見て頂ければすぐにわかると思うのですが、
全然色使いが違うんですよね。
なんか、黒のコントラストをとても気にしているまるで映画のようなドキュメンタリーと
言った方がいいかもしれません。
あ、そうそう「ディープブルー」という映画をご覧になった方はすぐにピンとくるかも
しれません。
さ、そのBBCのドキュメンタリー番組の中で取り上げられているもののなかに
旅情報番組「トラベル ナビゲータ」があります。
(Windows-OK, Mac-Sorry)
以前は、現地イギリス、または衛生放送系でしか見られなかった番組なのですが、
ネット上に登場しています。
このコンテンツがまた最高なんです。内容が幅広く、ただ単純に旅先の魅力だけを
伝えるのではなく、旅に関することならなんでも網羅しているのです。
先日僕が見たのは、「あの話題の超大型旅客機・エアバスA380特集」です。
それだけではありません。
今人気を集める「中国・成都特集」、「オリエント急行でいく東南アジア特集」
「出張先でのくつろぎ提案」など、ホントにコンテンツ豊富です。
話題が豊富というのもそうですが、番組内容自体がワールドワイドですよね。
なんていうのでしょうか?いつも視点が一国に留まらず、広いです。
これはテンションあがりますよ。
みると明日にでも日本を飛び出してしまいたくなるような気持ちになります。
しかももっとコアな旅がしたい!と思ってしまうのは僕だけでしょうか?
いや、きっとみなさんもそうなってくれると信じています。
一度見ると、立て続けに見てハマってしまうので注意してくださいね。笑
もしかしたら、日頃やっているくだらない番組をダラダラ見るよりも有意義な
時間が過ごせるかもしれません。笑
(くだらない番組も時々楽しいけどね!)
将来、旅を考えている人は必視聴です!
時間がある時に、是非是非ごらんください。
とてもリアルな旅情報をこの番組から得ることができると思います。
僕も更新される度に見ています。あ、そうそう忘れてました!
番組は日本語訳音声が入っているので安心してね。字幕ではないから
楽だと思います。
ご覧になったら、せっかくなので意見交換会でもやりましょうよ。
コメントでも、メールでも意見まっています。
We love BBC ! 笑
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
年から年中、旅のことばっかり考えている旅中毒のWTPO・松川です。笑
今日は、みなさんに旅のテンションを完全にあげてしまうテレビ番組を紹介
しましょう。
どこの国のテレビ番組かというと、イギリスです。
旅をしていてたまたま見つけたのですが、世の中にはこんなに素晴らしい番組を
作ってくれるところがあります。
以前やっていた仕事柄、そういうものには食いついて離さない僕、旅中でもつい、
そういうものに目がいってしまうんですよね。
入国にして落ち着いたら、新聞・雑誌に目をとおし、テレビ番組やラジオ局の
チェックを思わずしてしまいます。国内でもそうしてしまうので必然的に
そうなってしまうんです。笑
そのこれまで見てきたテレビ番組の中で、これはいい!というものを取り上げます!

by ➨ Redvers”BBC Television Centre side”on Flickr's CC
イギリスのテレビ局BBCです。
BBCは The British Broadcasting Corporation、日本語で「英国放送協会」
イギリスの公共放送局です。日本でいうとNHKみたいなものです。
このテレビ局がまた素晴らしい番組を作るんです。
特にドキュメンタリー番組がいいです。
とあるテーマをとにかく掘り下げるということが彼らのポリシーで、
ま、ドキュメンタリーだからそれは当然でしょ?と言われてしまいそうですが、
それだけではないんですね。
番組中での色のコントラスト、節目節目に入るジングルと言われるテレビの
世界では「挿絵」見たいなものですが、このセンスが本当にいい!
日本のドキュメンタリー番組と大きく違ったところは、やっぱり色使いなんですよね。
日本のそれって、なんだかオヤジたちが見ているという印象が拭えないじゃない
ですか?でもBBCのは違います。
番組の中で使う映像を見て頂ければすぐにわかると思うのですが、
全然色使いが違うんですよね。
なんか、黒のコントラストをとても気にしているまるで映画のようなドキュメンタリーと
言った方がいいかもしれません。
あ、そうそう「ディープブルー」という映画をご覧になった方はすぐにピンとくるかも
しれません。
さ、そのBBCのドキュメンタリー番組の中で取り上げられているもののなかに
旅情報番組「トラベル ナビゲータ」があります。
(Windows-OK, Mac-Sorry)
以前は、現地イギリス、または衛生放送系でしか見られなかった番組なのですが、
ネット上に登場しています。
このコンテンツがまた最高なんです。内容が幅広く、ただ単純に旅先の魅力だけを
伝えるのではなく、旅に関することならなんでも網羅しているのです。
先日僕が見たのは、「あの話題の超大型旅客機・エアバスA380特集」です。
それだけではありません。
今人気を集める「中国・成都特集」、「オリエント急行でいく東南アジア特集」
「出張先でのくつろぎ提案」など、ホントにコンテンツ豊富です。
話題が豊富というのもそうですが、番組内容自体がワールドワイドですよね。
なんていうのでしょうか?いつも視点が一国に留まらず、広いです。
これはテンションあがりますよ。
みると明日にでも日本を飛び出してしまいたくなるような気持ちになります。
しかももっとコアな旅がしたい!と思ってしまうのは僕だけでしょうか?
いや、きっとみなさんもそうなってくれると信じています。
一度見ると、立て続けに見てハマってしまうので注意してくださいね。笑
もしかしたら、日頃やっているくだらない番組をダラダラ見るよりも有意義な
時間が過ごせるかもしれません。笑
(くだらない番組も時々楽しいけどね!)
将来、旅を考えている人は必視聴です!
時間がある時に、是非是非ごらんください。
とてもリアルな旅情報をこの番組から得ることができると思います。
僕も更新される度に見ています。あ、そうそう忘れてました!
番組は日本語訳音声が入っているので安心してね。字幕ではないから
楽だと思います。
ご覧になったら、せっかくなので意見交換会でもやりましょうよ。
コメントでも、メールでも意見まっています。
We love BBC ! 笑
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】