2008年02月04日

有名ホテルが8800円

世界各地のホテル・宿に宿泊すると、意外にも日本のホテルのクオリティーが

高いことに気がつきます。



そりゃ、もちろん、ドバイのあのホテルとは比べていませんよ。笑

先日、神田うのも宿泊したという、あのアラブリゾートの超一流ホテルは雲の上

の存在らしいですからね。



でも、海外のホテル。確かに良いんですが、僕らに日本人にはちょっとした

気配りがいき届いていてなく、高級なのに若干もの足りなさを感じることが

あるんですよね。



例えば、部屋の雰囲気を決める香り。僕ら日本人には香りはとても重要です。

海外となると、結構香りが強すぎて、「ん?」と思ってしまうことがあるのです。



細かくいうとキリがないのですが、あとベルボーイ、ウェイターの気さくさ、

海外だから仕方がないのですが、日本人にしかわからない距離感、タイミング

ってあるじゃないですか?



ホテルの人が現金を受け取る際の手の運び方もそうです。

お金は確かにお客さんがホテル側に払うべきものですが、日本のホテルマン

には、お客様に支払ってもらっているという姿勢が態度にキレイに反映されて

いるんですよね。



まぁ、文化的な違いがあると言えば、それまでですが、でも、あの片方の手を

軽く添える感じ・仕草は人の心といっても言いすぎではないと思います。



とても大切な姿勢だと思うのです。



そういう意味で、日本の接客、ホテルのクオリティーは高い!と言っているわけです。



「そんなのかったるい!」という人もいると思うのですが、あの姿勢は日本で

しか見られない特別なものだと思っていてもいいと思います。



そこで、今日は!

日本のホテルを見直そう!という話題です。



日本のホテル、世界最高峰を誇るものがあるんですよ。

是非是非、一度はご覧になってくださいよ!

凄いんです!(ジョンカビラ風に)笑



「松川さん、私たちにはそんな余裕はないんです。いい所には泊まれないんです」

という声が聞こえてきました!!!!



やっぱりそうですよね。

1泊、お一人様、2万円ちかく、いや、それ以上したりしますからね。



しかし!!!!!

ここで!!

WTPOに飛び込んできたビックリな情報!!

(しかも外国の友達経由で。。。)



有名ホテルが8800円

by phototram”Four Seasons Aviara”on Flick's CC



なんと、憧れの有名ホテルに8800円で宿泊する方法があるというのです!

お台場の夜景が綺麗なホテル、横浜の異国情緒溢れる一流ホテルなど、

憧れのあの有名ホテルになんと!1泊8800円で宿泊できてしまう方法です!



このクラスだと通常の料金で2万円なんて当たり前です。



ビックリです。



その方法、これまたとても簡単なんです。

簡単すぎてさらにビックリしますよ。笑



その方法とは、、、

みなさん、人気女性誌「オズマガジン」ってご存知ですよね?

そう、そこが運営するオズモールというサイトから、ホテルを予約をすると

いいのです。

このオズモール、それ専用に特別価格が設定されていて、驚きの格安価格が

実現しているのです。



但し、8800円で宿泊できるのは平日のみで、休日前等だと追加料金が

かかってしまうことがあります。



それでも、お得料金だと思いませんか?



あり得ない価格です。ホテルのリストはオズモールのサイトにあります。

リストも予約もコチラ!(オズモール) をどうぞ!



いやぁ〜、しかし、こんなお得な話があるんですね。

しかもこの情報、シアトルにいる友人からのものなんです。



外国人ってホント、旅上手ですよね。

情報を集めるのが本当に上手なんです。

しかも、彼らにとって日本語というのは、外国語。

外国語を武器にしていると、情報量がこんなにも変わってくるものなんですね。



もしかしたら、僕らより日本のこと知っているかも!



彼らは高いクオリティーを誇る情報収集技術を駆使して、日本人の繊細で

かつ高いクオリティーを持つ接客を見に来るというわけなのです。



東京ですが、みなさんもこのチャンス逃さないでね!








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】