2008年03月01日
偉大なるゴルフボール
ゴルフボール。

by Shayan (USA)"Golf @ Poppy Ridge"on Flickr's CC
旅の意外なところで役に立ちます。さ、それは一体どんな場面ででしょう?
◯旅先でゴルフする!(ブー)
◯悪い人に投げる!(ブー)
◯暇な時にキャッチボールする!(ブー)
◯荷物の重さを足すために入れる!(ブブー)
も、もういいですね。。。笑
とても意外な使い方があります。
外国に行くと日本のものが良すぎて様々なことが不十分だったりするのです。
例えば、お土産入れ用のカバンを買ったけど、すぐに弱ってダメになった。
ハサミをかったけど、全く 切れない。お風呂を使おうと思ったけど、すぐにお湯が
出てくれるわけではなかった。
などなど、それはもう数えられないぐらいいろいろあります。
ホテルのグレードにもよりますが、グレードが高いホテルだからといってそれが
充実しているかといったらそうでもないときがあったりするのです。
もちろん国のインフラによっても変わってきたりします。
もう本当に日本のものが良すぎて、それに慣れてしまっているのでこういうことが
起こるのだろうと僕はいつも思っているのです。
なので、日頃コンビニとかで買ったものについてくる「片手でつけられるケチャップ&
マスタードソース」なんかを使うと、涙がでるほどとても感動するのです。笑
おっと話は戻って。
ゴルフボールでしたよね?
答えは、水回りにあります。
そう。水を止める栓替わりに使うのです!
「え?栓はないの?」って話ですけど、いやいや、栓はあるんです。
でも、上手く水が貯まってくれなかったりします。
「そんなの困る〜」という声が聞こえてきそうですが、海外ではそんな意外なことが
結構あります。
何事も上手くいくのは、日本だけだと思って丁度いいぐらいだと思います。
お風呂の栓の替わりにゴルフボールを使うと、これが結構またピッタリなんですね。
僕はブラジルとボリビア、あとカナダで試したことがあります。
なので実証済みなので、安心して使ってください。
あと、簡単な洗濯物をするときに洗面台の栓替わりに使うとこれも助かります。
「え、そんなに栓がないんですか?」と言われそうですが、これが本当に意外にも
充実していないんですよ。
日本人が水を止める習慣があるんですかね?そのぐらい考えてしまいます。
なので、ゴルフボールは荷物の中に1つ忍ばせておいてください。
とにく入国審査でも何も注意されることはないので大丈夫です。
でも手荷物はやめてくださいね。もしかしたら凶器にも使えるということで没収される
かもしれません。
飛行機に預ける荷物の中に入れておいてください。
お、実はもう1つ使い方があります。
旅をしていると足などが疲れてしまいます。その時にこのゴルフボールが
役にたちます。
足の裏にあててマッサージのツボあて替わりにするといいんです。
結構、いい感じで疲れがとれますよ。
是非試してみてください。
でも、まさか!
ゴルフボールメーカーもこんなところで役にたっているとは思わないでしょう!
旅の前に誰かお父さん?旦那さん?叔父さん?のゴルフボールを借りちゃってください。
WTPO公認の旅グッズ、お薦めですよ!
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">

by Shayan (USA)"Golf @ Poppy Ridge"on Flickr's CC
旅の意外なところで役に立ちます。さ、それは一体どんな場面ででしょう?
◯旅先でゴルフする!(ブー)
◯悪い人に投げる!(ブー)
◯暇な時にキャッチボールする!(ブー)
◯荷物の重さを足すために入れる!(ブブー)
も、もういいですね。。。笑
とても意外な使い方があります。
外国に行くと日本のものが良すぎて様々なことが不十分だったりするのです。
例えば、お土産入れ用のカバンを買ったけど、すぐに弱ってダメになった。
ハサミをかったけど、全く 切れない。お風呂を使おうと思ったけど、すぐにお湯が
出てくれるわけではなかった。
などなど、それはもう数えられないぐらいいろいろあります。
ホテルのグレードにもよりますが、グレードが高いホテルだからといってそれが
充実しているかといったらそうでもないときがあったりするのです。
もちろん国のインフラによっても変わってきたりします。
もう本当に日本のものが良すぎて、それに慣れてしまっているのでこういうことが
起こるのだろうと僕はいつも思っているのです。
なので、日頃コンビニとかで買ったものについてくる「片手でつけられるケチャップ&
マスタードソース」なんかを使うと、涙がでるほどとても感動するのです。笑
おっと話は戻って。
ゴルフボールでしたよね?
答えは、水回りにあります。
そう。水を止める栓替わりに使うのです!
「え?栓はないの?」って話ですけど、いやいや、栓はあるんです。
でも、上手く水が貯まってくれなかったりします。
「そんなの困る〜」という声が聞こえてきそうですが、海外ではそんな意外なことが
結構あります。
何事も上手くいくのは、日本だけだと思って丁度いいぐらいだと思います。
お風呂の栓の替わりにゴルフボールを使うと、これが結構またピッタリなんですね。
僕はブラジルとボリビア、あとカナダで試したことがあります。
なので実証済みなので、安心して使ってください。
あと、簡単な洗濯物をするときに洗面台の栓替わりに使うとこれも助かります。
「え、そんなに栓がないんですか?」と言われそうですが、これが本当に意外にも
充実していないんですよ。
日本人が水を止める習慣があるんですかね?そのぐらい考えてしまいます。
なので、ゴルフボールは荷物の中に1つ忍ばせておいてください。
とにく入国審査でも何も注意されることはないので大丈夫です。
でも手荷物はやめてくださいね。もしかしたら凶器にも使えるということで没収される
かもしれません。
飛行機に預ける荷物の中に入れておいてください。
お、実はもう1つ使い方があります。
旅をしていると足などが疲れてしまいます。その時にこのゴルフボールが
役にたちます。
足の裏にあててマッサージのツボあて替わりにするといいんです。
結構、いい感じで疲れがとれますよ。
是非試してみてください。
でも、まさか!
ゴルフボールメーカーもこんなところで役にたっているとは思わないでしょう!
旅の前に誰かお父さん?旦那さん?叔父さん?のゴルフボールを借りちゃってください。
WTPO公認の旅グッズ、お薦めですよ!
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは
又一つ旅のお伴が賢くなりました。
ありがとうございます。
又一つ旅のお伴が賢くなりました。
ありがとうございます。
Posted by おかみ at 2008年03月01日 21:27
おかみさん。
ゴルフもされるのですか?
鞄にボールは忍ばせて、旅に出て下さいね。
ゴルフもされるのですか?
鞄にボールは忍ばせて、旅に出て下さいね。
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」@沖縄 WTPO主宰 : 松川夫婦
at 2008年03月21日 14:12
