2008年03月08日
超レアな。。。
先日、先日とはいっても2日前、那覇市の古島にある「沖縄子育て良品」へ伺いました。
以前にお会いして、ず〜〜〜〜〜っとご無沙汰だったお店のオーナー山本さんに
会いに行ったのです。
お、ちなみに彼女のお店のブログはここです。よければどうぞ。
目的は何かと言いますと、「子育て良品」ではなく!!「ANAマイル」爆笑
以前からメールでも「ANAマイルいいですよ!」とプロモーションしていたのですが、
なかなか時間が取れずに、詳しいことをお話することがなかったのです。
山本さん、ず〜〜とお待たせてしてしまいました。すみません。
「子育て良品」がどんなものがあるのか?とても気になっていたのと、
お店の雰囲気もみたい!と思い、伺ったのですが、それどころではありませんでした。笑
話は終始ANAマイルのこと。これまでの流れから4月のルール改正、今後の対策を
話ました。
山本さんにずっとお会いできてなかったせいで、詳しいことが教えられず、
山本さんが少し損をしてしまったところがあり、とても残念な思いをしてしまいましたが、
でも今後のためにはなったと思います。
僕もずっと山本さんのところに行かなきゃと思っていたので、心につっかえていたものが
とれた感じでよかったです。
お店では大城さんという女性の方も紹介してもらいました。
みなさんとてもいい感じの雰囲気でした。雰囲気のいい人というのはお互い呼び寄せ
合って集まってくるんですね。
さて、具体的にどんな話合いをしたかと言いますと、
◯マイペイスリボ設定と今後のゆくえ
◯グルメマイルの利点
◯ANAマイル移行手数料対策
◯ANA提携サイトでお買い物のススメ
◯Edyでマイルを貯めよう!
と、もう何時間あっても足りない感じでした。
とても感じたのは、実際お会いして、やっぱりメールでは伝えきれていない部分が
多々あるんだな?と思いました。
山本さんには損をさせてしまい申し訳ないなと痛感したのです。
でも、楽しそうにマイルを貯めていたので、その点はよかったと思いました。
なので、ちょっと反省しています。
散々このブログでいろんなことをプロモしていますが、プロモした後、メールでも
やりとりして、連絡は取り合っていますが、その後電話や直接お話する機会というのが
必要だ。と思ったのです。
一緒にお話を聞いてくれた大城さんも楽しそうにしてくれていたので、
僕も嬉しかったです。
これは2人にもその場で話しましたが、
僕ら夫婦のマイル根性は徹底的ですよ。笑
100円単位で拾うし、情報収集はほぼ毎日欠かさずやっています。
最近は円でモノの価値を量るより、マイルでそうすることが多くなってきました。笑
ANAのまわしものでもないのですが、笑 ANAにぞっこんなのです。
(時々JALにも寄り道しますが、、、笑)
これも旅のためです。マイルを貯めて可能なかぎり旅のエアー代に当てて、少しでも
効率の良い旅を実現しようという目標を達成するために日々頑張っているのです。
そんな時に、山本さんと大城さんという仲間ができるというのは僕らとしてもとても
心強いのです。
マイル仲間というのは心の支えになります。
帰りがけに、初めてお会いした大城さんが「これからもお友達してください!」と仰って
くれたのはとても嬉しかったです。
山本さんも忙しい時間を裂いてくれてありがとうございます。
楽しかったです。
みなさんもマイル仲間で集ってみませんか?
僕らも知らない情報があるのでは?といつも耳をダンボにしているので、情報交換の
場所があるというのはとても嬉しいのです。
ただ沖縄県内に限られてしまうのですが、もしよろしければ、お会いしたいですね!
あ、そうそう。山本さんに頼まれた「ANAマイルマップ」のコピーして、郵送しなきゃ!

by mm "ANA Okinawa Mile Map" on CC
このマップ、とてもレアものなんです。もう発行しておらず、沖縄本島内のマイルが
貯まる場所、マイルの貯め方などが書かれたガイドブックなんです。
「そんなのがあるなら早く言ってくださいよ〜」と山本さんに言われ、コピー代や
郵送代まで用意してくれたので、早速送りま〜す。
山本さん、またお会いできてよかったです。
大城さんもありがとうございました。
お二人は僕らにとってもとてもレアなマイル仲間です。
これからもよろしくお願いしますね。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
以前にお会いして、ず〜〜〜〜〜っとご無沙汰だったお店のオーナー山本さんに
会いに行ったのです。
お、ちなみに彼女のお店のブログはここです。よければどうぞ。
目的は何かと言いますと、「子育て良品」ではなく!!「ANAマイル」爆笑
以前からメールでも「ANAマイルいいですよ!」とプロモーションしていたのですが、
なかなか時間が取れずに、詳しいことをお話することがなかったのです。
山本さん、ず〜〜とお待たせてしてしまいました。すみません。
「子育て良品」がどんなものがあるのか?とても気になっていたのと、
お店の雰囲気もみたい!と思い、伺ったのですが、それどころではありませんでした。笑
話は終始ANAマイルのこと。これまでの流れから4月のルール改正、今後の対策を
話ました。
山本さんにずっとお会いできてなかったせいで、詳しいことが教えられず、
山本さんが少し損をしてしまったところがあり、とても残念な思いをしてしまいましたが、
でも今後のためにはなったと思います。
僕もずっと山本さんのところに行かなきゃと思っていたので、心につっかえていたものが
とれた感じでよかったです。
お店では大城さんという女性の方も紹介してもらいました。
みなさんとてもいい感じの雰囲気でした。雰囲気のいい人というのはお互い呼び寄せ
合って集まってくるんですね。
さて、具体的にどんな話合いをしたかと言いますと、
◯マイペイスリボ設定と今後のゆくえ
◯グルメマイルの利点
◯ANAマイル移行手数料対策
◯ANA提携サイトでお買い物のススメ
◯Edyでマイルを貯めよう!
と、もう何時間あっても足りない感じでした。
とても感じたのは、実際お会いして、やっぱりメールでは伝えきれていない部分が
多々あるんだな?と思いました。
山本さんには損をさせてしまい申し訳ないなと痛感したのです。
でも、楽しそうにマイルを貯めていたので、その点はよかったと思いました。
なので、ちょっと反省しています。
散々このブログでいろんなことをプロモしていますが、プロモした後、メールでも
やりとりして、連絡は取り合っていますが、その後電話や直接お話する機会というのが
必要だ。と思ったのです。
一緒にお話を聞いてくれた大城さんも楽しそうにしてくれていたので、
僕も嬉しかったです。
これは2人にもその場で話しましたが、
僕ら夫婦のマイル根性は徹底的ですよ。笑
100円単位で拾うし、情報収集はほぼ毎日欠かさずやっています。
最近は円でモノの価値を量るより、マイルでそうすることが多くなってきました。笑
ANAのまわしものでもないのですが、笑 ANAにぞっこんなのです。
(時々JALにも寄り道しますが、、、笑)
これも旅のためです。マイルを貯めて可能なかぎり旅のエアー代に当てて、少しでも
効率の良い旅を実現しようという目標を達成するために日々頑張っているのです。
そんな時に、山本さんと大城さんという仲間ができるというのは僕らとしてもとても
心強いのです。
マイル仲間というのは心の支えになります。
帰りがけに、初めてお会いした大城さんが「これからもお友達してください!」と仰って
くれたのはとても嬉しかったです。
山本さんも忙しい時間を裂いてくれてありがとうございます。
楽しかったです。
みなさんもマイル仲間で集ってみませんか?
僕らも知らない情報があるのでは?といつも耳をダンボにしているので、情報交換の
場所があるというのはとても嬉しいのです。
ただ沖縄県内に限られてしまうのですが、もしよろしければ、お会いしたいですね!
あ、そうそう。山本さんに頼まれた「ANAマイルマップ」のコピーして、郵送しなきゃ!

by mm "ANA Okinawa Mile Map" on CC
このマップ、とてもレアものなんです。もう発行しておらず、沖縄本島内のマイルが
貯まる場所、マイルの貯め方などが書かれたガイドブックなんです。
「そんなのがあるなら早く言ってくださいよ〜」と山本さんに言われ、コピー代や
郵送代まで用意してくれたので、早速送りま〜す。
山本さん、またお会いできてよかったです。
大城さんもありがとうございました。
お二人は僕らにとってもとてもレアなマイル仲間です。
これからもよろしくお願いしますね。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】