2008年03月31日

マジで?いいの?

「こんなものが登場していいのでしょうか?」と僕は始めてそれを見た時に

思いました。



これ凄いです。その名も「超多言語翻訳 by ATR」!!




マジで?いいの?


resourced by 「http://www.atr.jp/html/topics/press_080328_j.html





アジア・ヨーロッパ言語の18言語の翻訳をしてくれる翻訳サイトです。

しかも!携帯サイトで登場!!

先日の琉球新報にも載っていました。「お!」と思い早速アクセス!あまり期待は

していなかったのです。というのは、よくそういうソフトあってあるじゃないですか?

でも、上手く訳されてなくて、これって文法的にもダメでしょ!

というのが多かったからです。その度に落胆していました。



でも、このサイトは違いますよ。微妙な表現の違いを読み取って、

言わんとしていることをきとんと翻訳してくれるのです。しかも18言語で!



正直、こんなに訳さなくてもと思ってしまいますが、でも旅をされる方には

とても助かるサイトになりますよね?きっと。



このサイトを開発したのは、京都にある国際電気通信基礎技術研究所で、

従来の翻訳技術の抱える開発コストや多言語展開への困難さといった問題点を

改善し、ヨーロッパ系の9言語(英、 独、 デンマーク、 オランダ、 仏、 イタリア、

スペイン、 ポルトガル、 ブラジルポルトガル語)、アジア系の9言語(日本、 中国、

韓国、 ロシア、 アラビア、 インドネシア、 マレー、 タイ、 ベトナム語)、併せて、

18言語の間の すべての組合せ306通りのテキスト翻訳を実現しているのです。



Oh! my God 文句なしです。



使い方は、とても簡単。自分が言いたいことをボックスの中に、

例えば「すみません、この近くに郵便局はありますか?」と文字を打ちます。



すると!文句なしです。



しかも、しかも!「何かつまみがほしいのですが、、、」という日本的なニュアンスを

持つ文まで!!! ファンタスティック!



きちんとその言語の文字ででてきますからね。これはもう旅の必需品ですよ。

文句なしです。WTPO勝手に公認グッズです。



あ、でももっと日本的なものはさずがに無理よね?いろいろ試してみます!



みなさんも携帯からアクセス、どこにいてもアクセス、携帯片手に国際交流をどうぞ!



http://atr-langue.jp/smlt/(携帯からのみアクセス可)



マジで?いいの?



ますます、携帯から離れられません。笑









同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは。
遅ればせながら、試してみました。
確かに、よくある翻訳サイトよりずっと
ニュアンスが伝わる訳が出てきました。
(読めたのは英語だけですけどね)
海外に行くと確かパケホーダイの
適用外でしたよね?国内で外国人の
方と話をするとき、表現に困ったら
大活躍しそうです!!
Posted by kick at 2008年04月09日 14:25
Kickさん。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。このサイトなかなか良いでしょ?
国際交流の場でならばっちりなんですよ。

海外に行った時の料金は我慢が必要ですけど。。。
でもイザ!という時には役に立ちます。
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」@沖縄 WTPO主宰 : 松川夫婦「地球一周の旅プロジェクト」@沖縄 WTPO主宰 : 松川夫婦 at 2008年04月09日 15:14