2008年04月01日

「呪いの霊」エイプリルフールの起源

4月1日。世の中は「ウソ」で固められるでしょう。ですよね?

たぶん、このティーダブログもウソ画像がたっぷりだと思います。



しかし、何時からこの日は始まったのでしょうか?

ちょっと調べてみました。



そもそもこの風習。から4月1日自体を指すこともあるらしいのですが、

本来は当日の午前中がその対象なのだそうです。エイプリルフールは、

日本語では「四月馬鹿(四月バカ)」、漢語的表現では「万愚節」、

フランス語では「ポワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril, 四月の魚)と呼ばれ、

日本では4月1日は、「日ごろの不義理を詫びる日」でもあったそうです。

イスラム教ではこの習慣はコーランに著しく反しているため、強く禁止されています。



でも、一般的に、起源が定かではないのです。このエイプリルフール。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし!僕らアマゾンの奥地でそのエイプリルフールが始まったとされる場所!

そして、その呪いの霊に遭遇したことがあるのです!!!!

行く手を阻むアマゾンのジャングル。何時間も山奥を歩き、たどり着いた所は

南米大陸のブラジルとボリビアの国境。顔を黒く炭で塗りたくった原住民が

僕らを迎え入れました。30人はいたと思います。あの不気味な原住民は。

そのなかのリーダー的な人が僕らをどんどん奥へ連れて行きます。

通訳兼ガイドのニコラさんもさすがに怯えています。というのは、僕らは

ジャングルツアーで山に入っていたので、その部族に偶然、遭遇したからです。

現地人さえも怯える状況、もちろん僕らはそれ以上です。

奥に入っていった10分後。木造でできた不気味な形をした小さな小屋ようなものが

ありました。その中からでる煙のようなもの。そして、何かが腐ったような異臭。

そしてどこからともなく聞こえてくる不気味な歌。すると!次の瞬間!ドンという

鈍い音を立てて、小屋のようなものの中から、うっすらとした影のようなものが

手を合わせ状態で現れたのです!!



「呪いの霊」エイプリルフールの起源

by DerrickT"distorted figure A"on Flickr's CC<br>



なにやら、話しています。

通訳を通して話してきたことは!!



「私は、4月に恨みがある。私の大切な人は人がついたウソで命を落とした。

人間のウソが人間の命を奪うことがあるのは人間もわかっているはず。

なのに、人間はまだ多くの人がウソをついている。しかもいつのまにか、

ウソをついていい日にまでなっている。許せない。。。」



こう言うのです。僕らは通訳から、追加される形で「この霊がウソを嫌う存在だ」と

説明されました。というかその霊が言っていると言うのです。

大切な人が亡くなったのが、今日4月1日というのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



僕らは、ガイドに口止めされました。絶対に公言しないようにと言われました。

「彼の呪いにかけられる」というのです。そのことがあってからもう3年が経ちます。

僕らはずっと黙っていました。今日までずっと人に言えませんでした。

我慢していました。2人とガイドのニコラ、3人の秘密にしていました。

でも、やっと今日ここで公開できました。



え?なぜ公開できたのか?って?



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。

。。。。



今日は「エイプリルフール」だからです!笑笑笑笑

ちゃん。ちゃん。



しかも、午前中のこの時間に公開。セーフ!!



明日からの内容はちゃんとした事実です!見放さないでね!








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】