2008年04月08日

大プチ旅行へ!

よくこんな質問をされます。

「松川さんたち夫婦は何故、旅をしたのですか?するのですか?」と。



結構聞かれるんですよ。



大プチ旅行へ!

by mixed.media"Silhouttessss"on Flickr's CC



お金があると勘違いされて、「大金持ちが旅をしている」と思われてしまいますが、

僕ら夫婦の生活は至って普通です。いや、むしろ沖縄の平均月収とほぼ並ぶ、

もしかしたら少し下ですよ。なので日本本土の平均月収と比べたらそりゃもう下も

いいところです。



そんななか何故、旅をするか?なのです。



手前味噌ですが、旅はいろんなことを教えてくれるのです。

日本では当たり前のように手に入るものが旅先では入らない。

日本では感じられないスケールの大きさに僕らもやっぱり感動するのです。

特に大自然は僕らのスケールの小ささを見せつけてくれます。

僕ら日本人はいつしかとても大切なものを失ったと思うのです。

生活が豊かになり、経済的に食えなくても物理的には様々な方法で食べることが

できたりします。

これは実証済みです。実は僕、ホームレスを一度体験したことがあるんですね。

確かに美味しいものは食べられませんが、食べ物には困らないんです。

豊か過ぎる生活のなかで、僕ら日本人はとても大切なものを失ったのです。

「会話」「危機感」「感謝」「助け合い」他たくさん。

とても残念です。



旅に出ると、ハッキリいって不自由します。不自由しない旅もできますが、

僕らは日本にいる時ほど旅では贅沢はしません。

敢えて不自由な環境に身をおき、「感謝」の気持ちを忘れないようにするのです。

夫婦で一周したのも、これからの長い人生お互いの「会話」を重視したかったからです。

ある程度の「危機感」を持つことで「助け合う」気持ちを忘れないようにしようと誓い、

旅に出たのです。



よく旅にでて、松川さんたちほどそんな気持ちになれなかったという人がいます。



旅にはいろんなスタイルがあるので感じ方もあるのですが、それはもしかしたら、

あなた自身がそれを感じようとしていないのかもしれません。

よく感じるにはよく感じられるように感じる側にも心の準備が必要な気がするのです。

僕もまだ長老の域には達していないので、あまり大反れたことは言えませんが、

そう感じるのです。



勘違いしないでください。危険なルートを行って!一人で寂しく旅して!

貧乏旅行して!と薦めているわけではありません。

みなさんなりの有意義な旅をしてもらうために、何か目的を持って旅してください。

と言いたいのです。



僕は今日の夕方、

ウチの近所を歩く「大プチ旅行」に出かけたいと思います。笑

きっといろんな発見があるぞ!








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは
私も毎日プチ旅行イン瀬長島
とても素敵な夕日をあきもせず眺めています。
命に感動します。
きっと世界をまわっても
ここが一番と思えるところで暮らしていることに
感謝ですね。
Posted by 宝です。 at 2008年04月08日 17:04
瀬長島いいですよね。
身近な場所の良さを理解するって素敵なことですよね。
これからもお互いプチ旅行楽しんでいきましょう!
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」@沖縄 WTPO主宰 : 松川夫婦「地球一周の旅プロジェクト」@沖縄 WTPO主宰 : 松川夫婦 at 2008年04月08日 17:11