2008年05月11日

きっと飛べるはず

海外に行くといろんな日本人に出会うことができます。

本当に様々な生き方をしている人がいます。



世界中の建物の写真だけを撮ってそれを出版へ繋げたりしながら、ずっと旅を

しながら生計を立てている人。日本で年金をもらいながら、それを海外で引き

出し物価の安い国で優雅に生活している人。IT技術をフルに活かし情報を扱う

ことで日本で収入を得て、でも生活は海外の人。それぞれのアイディアは

とても斬新です。



きっと飛べるはず

by david.nikonvscanon”Flying a straight line”on Flickr's CC




旅先でこんな話を聞きました。

東京出身の30代の男性ですが、日本人の情報集めのテクニックをうまく使い、

現地にいるからこそ得られる情報をネット上で公開し、さらに掘り下げた情報を

日本の旅行情報を扱う会社へ売るという方法で生活している人がいたというのです。

「ほ〜〜!」と思いました。



日本にいると、とても周りが見えない状態になります。海外に出るといろんな

価値観、スタイルに目からウロコということが起きるのです。

視野を広げて物事を見ると、こんなにもいろんな生き方があるのだと実感したの

でした。



なので、帰国している今も必ずやっていることがあります。

海外のニュースはもちろん、現地を旅している人からの情報を絶やさないという

ことです。

世界はこの小さな島、島国をおいて僕らが想像もつかない方向へ進もうとして

いるのです。

それは先進国だから先とか、発展途上国だから後とかではありません。

様々な価値観のもとに、どちらもいい方向にも悪い方向にも進んでいるのです。

どこにそれが転がるか、それを見届けていないと、僕らが有意義な生き方をする

ための情報を失うことになるのです。



旅を仕事に変えた人がいることは聞いて本当に驚きました。誰も想像のつかない

ことです。日本国内では誰も考えないことです。

「海外へ行くことによって得るものの大きさはやっぱり違う!」と、

みなさんも実感できるのではないでしょうか?



僕らはそれを海外で実感できたのでした。いや、国内では出来ないとはいいません。

最近ではいろんなメディアの発達で、国内でも実感できます。

しかし、実体験は箱のなかのバーチャルを遥かに越え、より自分の感触として

掴めるのです。



飛ぶことの素晴らしさ。飛ぶ勇気。せっかくなので楽しみながら。。。



その意味を実感するには、まさに「旅」それ意外に無いと思います。








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】