2008年06月06日

WTPOポリシー

僕らの旅で一番印象に残ったことはなんですか?という質問を先日されました。



一番印象に残ったこと。



それは「◯◯はいいよ!」とか、「優雅な旅を満喫しました!」とか

そういうことではなくて、とても小さなことでした。

普段の当然であること、何気ないことだったのです。



旅に出る前、優雅なことを満喫して帰ってこよう!と思ったことは一度も

ありませんでした。むしろその逆でした。

日本に帰って来て海外通なフリをしようという気もまったくありませんでした。

海外のものを日本・沖縄に無理矢理当てはめたりすることも考えたりしましたが、

ここは日本・沖縄。強引に当てはめたりするとそれはそれは日本や沖縄の本来の姿を

失ってしまいます。

西洋ものと東洋ものはうまくブレンドできるとは限りません。なので、辞めました。

僕らは、純粋に海外の生を楽しんできたかったのです。

そういうことからすると、印象に残ったことはといえば、

「生の海外は見応えがある」ということになるかもしれません。



WTPOポリシー

by notsogoodphotography”take the long road, and walk it”on Flickr's CC



日頃なんら大きな変化もないと言われているこの日本そして沖縄。

みなさんにはその中でごくごく当たり前のことを発見してほしいです。

わざわざ多くの人が集ってやることもありません。これは売れるかも!と

目をギラギラさせながらやる必要もありません。

ごくごく自然な流れで出てくることをあたかも必然的な偶然の中で発見するかの

ような気持ちの良さに気がついてほしいのです。



海外に憧れたり、実際に行ったり、渡航して滞在が長くなったりすると、

その必然性は自分の都合のいい必然性になり、何故かうぬぼれたりしてしまうのです。

生活の中にある「必然性の中の偶然」はとても意外な所に埋もれています。

僕ら人間は気がついてあげることが大の苦手なのです。

気がつかない人は、本当に自信をなくすかもしれません。



でも、ちょっと頑張ってみましょうよ。

大々的にやらないくていいんです。

何でもない日常のなかで、それはきっと見つけられるのです。

地道な活動でいいのです。等身大の優しい言葉で伝えるだけでいいのです。



一人一人が旅を通して、何かに気がつきそれを身につけた時に、僕らはこっそり

ガッツポーズをしたいのです。

例え、すぐ上手く身に付かなくても、後でこっそりガッツポーズができればいいのです。



WTPOは一人よがりが嫌いです。

みなさんが少しでも笑顔でいられるようなそういうサポートの会でありたいのです。

みなさん。メール待ってまってますよ。どんどん交流しましょうよ。








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
おはようございます。

ちょうど「ありのままの自分の状態に幸せを感じること」を
考えていたところだったので、今日のブログは何だか
すごく心に響きました。

それと、いつも写真きれいだな~と思いながら
拝見しているのですが、今日の写真には特に
何かいつも以上のものを感じました。

ありがとうございます。(^^)
何だか幸せな気分になれました。(^^)
Posted by kick at 2008年06月06日 10:20