2008年06月25日

ホテルや〜めた。

散々、安いホテルの予約の仕方を教えたのにこんなことを言うのもなんですが、

「海外旅行でホテルに泊まる」という既成概念を外そう!



え???? とお約束のリアクション。ありがとうございます。



日本ではあまりなじみのない考え方ですが、海外ではコンドミニアムやアパートメント、

フラット、アパルトマンに泊まるという考え方があります。

つまり、現地のホテルではない、現地住民が住んでいる家にお金を払って泊まるという

ことです。びっくりですよね?そうなんです。海外にはいろんな考え方があって、

僕らも度肝を抜かれることがあるのです。



家そのものの威厳や格式などを重視する日本人に対して、意外とあっさりな外国人。

ここでは特に西洋人を指します。



ホテルや〜めた。

by Jaymstr"1238 Callowhill St. - 807 - 09"on Flickr's CC



どのぐらいあっさりかと言いますと、



「8月の15日〜20日間、南フランスまで行っています。私たちのパリのアパートを

仮りて下さい。1泊50ユーロです。キッチンもあります。ほとんど揃ってます。自由に

どうぞ。」



という感じなのです。ホントびっくりですよね。



ウソみたいな話ですが、僕の友人は1週間のフランス旅行でシャンゼリゼにある超1級

アパルトマンに泊まったのです。夢のようだった。朝起きて街にお花とクロワッソンを

買いに。朝食をとりながらパリの街を眺めたと。



あ〜、羨ましいです。こういうことってあるんですよね。



西洋人は自分たちのバケーション中に自分の家を他人に貸すという習慣があります。

僕の友人たちもスイスやバルセロナ、ローマでタイミング合せて来てよ!と

言ってくれます。

本当にあるんです。そんなことが。



僕ら日本人はそんなことできませんが、彼らのその自由さというものには頭が

あがりません。

とはいいながらもでもある程度のルールはあります。きれいに使って、掃除をして

返すということです。(当然)

いいことだらけなんですよね〜。良い所だと大きな家だったり、香辛料や調味料、

食器?

もちろんですよ。中にはプールやテニスコートがあるところもあるんです。

いたれりつくせりです。



日本ではなんでこんなにお得な情報が出回っていないんですかね?

こんなに良い話なのに。

どちらかというと海外のサイトには、フラット情報などがあったりします。

うまく使っている

日本人も意外といるんですよね。

まだ日本ではあまり知られていないですけどね。



僕がその話を聞いたのは、21歳の頃。僕はそれを応用し、恩納村の長期滞在型

コンドミニアムに住んでいました。



既成概念を打ち砕く考え方好きです。

生きていく力になりそうでとてもワクワクします。



フラット仮りは現地情報を頼りにする以外になく、言葉の問題がでてくるのですが、

とても旅の新しい形だと思いますよ。









同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは、

ドイツの友人が我が家にどうぞと声がかかってます。
ありがたいですね~。

私も友人を、我が家にどうぞと
お声かけする時があります。

我が家のメンバーは、又かと、なれて、きてます。
Posted by 宝です~。 at 2008年06月25日 17:05