2008年06月30日

愛のある旅に

海外に出ると、「日本のことなんか忘れてしまえ〜」ともの凄く満喫している人を

よく見かけます。

しかし、それはあまり良くないことです。



自国で何が起こっているのかを知ることは国民の義務とまではいかないけど、

知っておいたほうがいいのです。

パスポートを発行してもらい海外に渡航するということは、僕らは少なくても

日本代表なわけです。

いろんなことが各外国とつながっていたり、絶妙な関連性で自らの旅に影響が

出てくるのです。



僕の友人にこういう人がいました。彼がエジプトを旅行中、次の渡航先であるトルコに

向かおうとした時、急遽トルコへ行くことを辞め、予定を変更してイタリアに向かった

のです。

彼は虫の知らせを聞いたのです。

彼が乗ろうとしていた飛行機は、なんと!とある集団に乗っ取られたのです。

乗っ取られ、15時間監禁状態にされ、けが人、死者も出ました。

あの地域ならではの事件でした。

彼は急遽行き先を変更し命拾いしました。



あの事件から3年後に改めてその話を聞きましたが、

彼は「なんとなく悪い予感がしてトルコ行きを辞めた」と話してくれました。

どんな虫の知らせを聞いたのか?と僕が訊ねてみると、



「実は、日本語でやっている衛星放送でとある大国の大統領が中東政策について

話していた。それはそれは誰がみても分かる愛のない言葉だった。世界の誰かが

腹をたててもおかしくない言葉だった」



と彼は僕に話してくれました。

そう。乗っ取り事件は、それに触発されたものだったのです。



ここでは国際政治を学ぶことが重要ということがポイントではありません。

愛のない言葉がどんなに人に悪影響を与えるかということがいいたいのです。

人が人に愛を与えない時、愛は返ってこないのです。愛のない瞬間、言葉、気持ち、

どんな人種でもどんな生き物でも、それは直感でわかるのです。

考えてみたらそうです。僕らの周りで起こっている愛のない争い。そこには何も

生まれていないような気がするのです。生まれたのは、強いて言うなら、憎しみ

ぐらいです。



渡航されるみなさん。旅の途中で愛のある出来事、場所、時間を探してください。

またそこに愛があるかチェックしてください。



愛のある旅に

by karamsingh"Simran session ..."on Flickr's CC




そうするとあなたの旅は大成功するはずです。



今日は何かを悟ったみたいになってしまいましたが、別に神様ぶるつもりはありません

でした。ただただそう思ったのです。









同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは

何が真実か?知りたいです。

愛が一番の真実なのでしようね。

世界共通が愛なのでしよう。

命も真実をしらなければ、選択もできないから。

ありがとうございます~。
Posted by 宝です~。 at 2008年06月30日 09:47
こんにちは。
昨日、今日と、深いですね~。
しみじみと読ませて頂きました。
ありがとうございます~。
Posted by kickkick at 2008年07月01日 00:08