2008年07月08日

ついに発見!シーサーモアイ

今日は僕らがイースター島に行った時の話を。



もちろん目的はモアイでした。タヒチから飛行機で入ったのですが、

イースター島が機内から見えたときすっごいテンションがあがりました。



雲の隙間から岩のようなものがポツリポツリ見えるのです。

「きっとあれだよ。モアイ!」と子供のようにワクワクさせながら僕らは飛行機の

窓をのぞいていたのです。

飛行機が着陸し、空港の宿勧誘の嵐に巻き込まれながら島の中心にいきました。

すると、移動していると街のあちらこちらにモアイの小型のものがあるではない

ですか?



ついに発見!シーサーモアイ

by mm"with moai in hangaroa isla de pasqua"on Flickr's CC



僕らの勝手なイメージでしたが、モアイってなんか特別な場所にあって、それが

とてもレアで、そこに行かないと見られないという気合いのいるものだと思っていた

のですが、島にはやっぱりモアイで成り立っているというだけあって、モアイが凄い

割合で点在しているのです。

宿の前には沖縄でいうシーサーみたいな感じでモアイ。

宿から少し離れた所には、沖縄でいう残波岬にあるような大きなシーサー的モアイ。

ある宿ではモアイのことをよく知ってもらおうと映画「ラパニュイ」上映中的な

感じで島がモアイ一色なわけです。

初めはな〜んだ。観光地だからね。やっぱりそうよね。とか思っていたのですが、

いろいろと話を聞いていくと結構奥深いものがあったりするんです。



島で唯一正座をしているモアイがあって、正座をしているモアイはイースター島

から何千キロも離れた小さな島でしか見つかっていないとか、同じモアイでも、

古い時代に作られたモアイは丸みをおびているのに対して、比較的新しい時代に

作られたモアイはどちらかというとシャープな感じの印象を受けるなど、モアイも

全てモアイと言い切れないぐらいいろんな種類と形があるのです。

日本のテレビで取り上げられているモアイはほんのごくごくわずかなモアイなのです。

手前味噌な言い方ですけど、テレビではみられないモアイがあるのです。

モアイだけでないものがそこにはあるのです。



詳しく書きたいところですけど、でもそれは行ってからのお楽しみということにして

おきましょう!

是非是非、みなさんにも行って欲しいです。イースター島。

一生に一度は行っておくべきな場所です。損はしません。



日本からだとツアーも出ていて、タヒチとイースターがセットになったりして

いますが、安い航空券だけとることができれば、僕の知り合いを通じて宿なんかを

紹介しますよ。僕らも実際泊まったことのある宿だし、オーナーの人柄も知って

いるので、ある意味、何も知らない人たちにはいいかもしれませんね。

イースターは空港まで迎えに来てくれます。

タヒチは僕らも詳しいので任せてください。現地に詳しい人もいるのでリアルな

情報を得ることもできますよ。









同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】